昨日はセミナー。
自由度が3ある、ふつうの3次元の空間ではなくて、
生体膜やDNA鎖の上のような、次元の制約を受けるような空間での反応モデリング。
こういうところでは、普通の質量作用則は使えないわけで、おもしろい。
みんなが Michaelis-Menten みたいに使えるようになるまでは、
ちょっと時間かかりそうだけど。難しいし。
Ridin’ Everynight
毎日本気で走ってるわけですが(今日はさぼった)、
夜走っているといろいろ面白いのに出会います。
パトカーが対向車線をゆーっくり走ってくるので、なんだろなー、と思っていたら、
後ろに乗用車が3台くらいつながっていて、まんなかのやつはライトがきえていて、
フロントがべこっとへこんでいて、前のに引いてもらっていたりとか、
あるいは、見通しの悪い左コーナーに突っ込んだら、
車線の真ん中でライト消してハザードもつけずに停車中のタクシー (!) がいたりとか。
あなた、2種免許なくなりますよ。
信号待ちしてたら追いついてきたから、「おまえ死ぬぞ!」とゼスチャーしたら、
なんか、ものすごくムッとした顔された。でも、俺は全然悪くない。
タクシーの運転手さんって、たいていいい人なんだけど、
たまにとんでもないことする奴がいて、免許取り消しだろとか思うわけですが、
簡単に通報できるシステムとかないんですかね。会社が違っても、東京無線とか
チェッカー無線とか、塗装が同じだからよくわかんないんですよ。
昨日も、登戸の橋のところで信号待ちしてたら、左前方からタクシーが
ものすごい勢いでバックしてきて、ひかれそうになった。
タイヤ破裂
http://www.asahi.com/national/update/0721/TKY200507210222.html
いやあ、ダンプのタイヤが破裂するってのは恐ろしいね。
自転車も「乗用車の約4倍の8気圧」まで入れるわけですが、
なにしろトラックじゃ、入ってる空気の量が桁違いだからな…
というか、タイヤが破裂するってのは、よほどの整備不良と違いますか。
リミッター解除
梅雨が明けて、晴れて自転車解禁となったわけだが、
調子に乗ってガンガン飛ばしてたら、昨日は大学の手前の坂道でガス欠になった。
考えてみれば、オフの期間中は減量のために、全然食べない生活をしているわけで、
それがいきなり片道 20km を全力で突っ走る生活に突入したら、燃料切れになるわけで。
というわけで、昨日から食事制限を解除。
もう、腹一杯食べる快感っていったらないね!
といいつつ、今日は、電車ででかけたりしてるわけですが。
On the Road, again
久々に走ろうとしたら、後輪が振れてて、
ブレーキシューに接触しちゃってたので、朝から調整。
おかげでミーティングに間に合わず(笑)。
久々に多摩川とか府中街道とかを飛ばす。
調子がよかったので、行きも帰りも、めいっぱいもがいてみた。
帰宅して、記録をチェックしようとして、いきなりメーターをリセットしてしまったので、
記録が全部残ってないのだけれど、往路の多摩川、登戸ー丸子橋は 31.5km/h だった。
今日体力をだいぶ使ってしまったので、明日以降どれだけのペースが出せるかが問題だが。
忙しい割に体調はよくて、体重も 65.5kg くらいで安定している。もうちょい削れそう。
研究のほうは、いくつかの検証モジュールがちゃんと動くようになったので、
データを整理して、よしみくんに上位のモジュールの実装をお願いする。
研究会の発表申し込みとかもした。
あと、8月の国際会議の飛行機も予約した。スカンジナビア航空。
エアバスの機体(たぶん)で、同行するボスによると、無線 LAN が使えるという噂。
le Tour
なんか、忙しくて、cyclingnews.com の live coverage 見る暇もないわけですが。
Rasmußen が3位に落ちて、Ivan Bassoが2位にあがってきた。
こないだ、DVD で去年のアルプスの、Lance vs Basso を見たのだが、
Basso って本当に嬉しそうに走るのな。いいことだ。
で、がんばれ Ullrich!
補給
大塚製薬の、Amino Value の粉末売ってたから買ってみた。
BCAA の量は 2000mg/L だが、K, Na, Citrate あたりの、主要な電解質濃度は
ポカリスエットと変わらず、糖分はぐっと控えめな感じ。
ポカリスエットだと薄めなきゃ飲めない程甘いわけで、
Amino Valueはそこそこに攻めたり遠くへいく時にけっこうよさそうだ。
ちょっと高くつくけど。
gvとか入れた
日本語 PS とか、ちゃんと見られるといいなぁ、と思って、gv とか入れた。
[ Xaw3d-1.5 ]
cd xc
ln -s lib X11
cd lib/Xaw
xmkmf
make depend
make
sudo make install
[ gv-3.6.1 ]
./configure –prefix=/usr/local
make
sudo make install
おっと、GS が日本語対応じゃなかった。
あうー。
まあ、EPS をちょこっと確認するのに便利なので、これでも充分。
復活の予兆
あまりに暑いので、朝から家にこもってずっとデバッグ。
今回は、原因がまったく見えなくて、難儀した。
(というか、デバッグというのは、いつもそんなもんだが…)
夕方涼しくなってから、自転車でスーパーに買い物に行く。
Amino Value が 5 袋で 458 円!! ということで、即購入。
ドラッグストアだと 700 円くらいするしね、普通に。
紅茶はあんまり安くなかった。牛乳、納豆、その他親から頼まれたものは激安。
やっぱりスーパーですよ。
自転車はしばらく乗ってなくて、右のペダルが靴をロックしにくいので、ちょっと難儀したが、
帰りは楽々。靴がペダルに固定された瞬間から全開走行。いやあ、楽しいね。
夜9時過ぎ、バグがとれる。
めでたい。
MAC で pTeX
http://macptex.appi.keio.ac.jp/~uchiyama/macosx/
こんなのあるんだったら、先に見ておけばよかったよ。
明日作り直す予感…
[ teTeX-3.0 macro ]
sudo mkdir -p /usr/local/share/texmf-dist
sudo tar xzvf tetex-texmf-3.0.tar.gz -C /usr/local/share/texmf-dist
[ teTeX-3.0 本体 ]
./configure –prefix=/usr/local –disable-multiplatform –without-xdvik –without-oxdvik
make
sudo make install
[ ptex-2.3 macro ]
sudo tar zxvf ptex-texmf-2.3.tar.gz -C /usr/local/teTeX/share/texmf
sudo mktexlsr
[ ptex-3.1.8.1 本体 ]
cd teTeX-src-3.0/texk/web2c/ptex-src-3.1.8.1
./configure jis
make
sudo make install
[ dvipsk ]
cd ~/compile/tex/tetex-src-3.0/texk/dvipsk/
gzcat ~/compile/dvipsk-jpatch-p1.7.tar.gz | patch -p1
make
sudo make install
[ dvipdfmx-20050201 ]
./configure –prefix=/usr/local –disable-multiplatform
make
sudo make install
O’reilly で配られてる aj16.tar.Z の中身を /usr/local/share/texmf/dvipdfm/CMap/
に展開 (Adobe-Japan1-[123456] とか、そんなやつ)。
[ xdvik-22.40y1 + jpatch ]
日本語パッチのほかに、libwww パッチが必要。
gzcat ../xdvik-22.40y1-j1.21.patch.gz | patch -p1
cd libs/libwww
patch -p1 < ~/compile/w3c-libwww-5.4.0.patch.txt
cd ../..
./configure --with-vflib=vf2ft --prefix=/usr/local --disable-multiplatform
make
いきなり make install しちゃだめ
sudo mv /usr/local/share/texmf/web2c/texmf.cnf /usr/local/share/texmf/web2c/texmf.cnf.org
sudo make install
sudo mv /usr/local/share/texmf/web2c/texmf.cnf.org /usr/local/share/texmf/web2c/texmf.cnf
sudo mktexlsr
vfontmap 書いた。
TODO
TXFonts とか (前に入れたのが残ってて使えてるっぽいので、とりあえず放置)