3月まで沖縄県の南城市というところに住んでおり、僕がそこに引っ越したときにはまだ光ファイバが通っていなかったので、ADSLを引いていました。2013年の秋くらいにやっとNTTの光回線が通ることになって、それから何ヶ月か経ってうちにも工事が入ったのですが。沖縄では au の光回線もサービスしているけど、そちらはまだこない。まあ、過疎地域なのでもしかするとずっとこないかもしれません。
自宅は固定アドレスになっており、Sandy Bridge な Mac mini が置いてあり、それを (MacOS じゃないけど) サーバにしていくつかのサービスが動いている。引っ越す際にはどうしても移動に丸一日かかるし、丸一日サーバをとめてサーバ本体を移動する、というのはさすがにいろいろありそうなので、できれば新しいほうの回線をさっさと引いて、別の機材でサービスを立ち上げるのがよさそう。
それで、フォークしたプロジェクトなので、なんとなくownCloud のdesktop clientのままでも使えるんだけど、やっぱり危ない気がするのでNextCloud desktop clientを入れたら、Mac の Finder に同期ステータスアイコンがでない。こういうやつ↓
ちょっと調べてみると、Sync Status Icon disappear on MACとかそういう話題は出ていて、僕も Google Drive を学科で使っているので、それかな、と思った。Google Drive のクライアントを終了したとたんに同期ステータスアイコン出たよ、で、そのあと Google Drive を起動しても消えたりしないので、起動する順番が大事っぽい、まあ、めんどいけど。よかった。
さて、前回は blog を見ると段ボールが50箱くらいだったようですが、今回は100箱を軽く超えています。前回はわりと、研究室にためてあった(いろいろな大きさの)段ボールを使ったのですが、これだと積むのが大変、というのを学んだので今度はサーバとかの特殊機器以外は基本的に2種類くらいの段ボールで梱包することにしました。買ったのはモノタロウの書類整理箱と、アスクルで買ったわりとでっかいやつ。書類整理箱はそもそも書類詰め込むための箱なので、書籍を詰めても大丈夫ですし、後者はフトンとか衣類とか、あと箱のないデスクトップPCとかを入れるのに使いました。iMacはそれ用の段ボールがAmazonで手に入った。