Willcom 解約

月末で Willcom の 2 年契約が切れるので、これを機に解約することにした。だって、ほとんど同じ値段の e-mobile のほうが圧倒的に速いんだもん。サービスエリアもだいぶ広がったしね。
京ぽん、NEC Infrontia のカード型のやつ、Netindex の DD と3台端末つかった。32kbps から、最近は 4x で 160kbps くらい出てたんだが、やっぱり HSDPA には勝てないよなあ。
4 年間お世話になりました。e-mobile の2年契約が終わる頃には、Willcom の次世代サービスが盛り上がってるかな?
しかし、解約とか、そういう電話は苦手だ。なんか恐縮しちゃう。

Block devices are gone

I’ve found that FreeBSD had dropped block device support. I totally agree with the idea about the risk of block device’s caching mechanism on disaster recovery (write reordering may suffer recovery tools such as fsck).

Anyway, on my FreeBSD box,

% ls /dev/ad0*
crw-r-----  1 root  operator    0,  82 Dec 15 20:12 /dev/ad0
crw-r-----  1 root  operator    0,  83 Dec 15 20:12 /dev/ad0s1
crw-r-----  1 root  operator    0,  85 Dec 16 05:12 /dev/ad0s1a
crw-r-----  1 root  operator    0,  86 Dec 16 05:12 /dev/ad0s1b
crw-r-----  1 root  operator    0,  87 Dec 15 20:12 /dev/ad0s1c
crw-r-----  1 root  operator    0,  88 Dec 16 05:12 /dev/ad0s1d
crw-r-----  1 root  operator    0,  89 Dec 16 05:12 /dev/ad0s1e
crw-r-----  1 root  operator    0,  90 Dec 16 05:12 /dev/ad0s1f
crw-r-----  1 root  operator    0,  91 Dec 16 05:12 /dev/ad0s1g

Oh… I didn’t know.

ヘッドフォン修理した

急ぎ足で新宿を歩いていたら、ぽきん、という音がして、ヘッドフォンのアームの、長さ調節のところが折れた。突然。ソニーのMDR-NC500D というたいそう高いやつで、音もよく、お気に入りなので、ないと困る。
で、まだ保証期間内だったので修理に出してみたら、2, 3日で戻ってきた。「使い方が悪い」っていわれてお金とられたらどうしよう、と思って内心ドキドキしていたのだが、無料だった。で、ヨドバシの店員さんに、「これ、アームの長さ調節部が折れる不具合のお知らせが出てるみたいですよ」といわれた。保証書なんかの入っている封筒をあけてみると、修理の報告書に添えて 不具合が出ている旨のお詫び が入っていた。
そういえば、これ買うときに、ヨドバシの展示品のアームが折れてて、ちょっと心配だったんだよな、と思い出した。
こんどは壊れないといいなあ。

しごとー

卒論も入試も終わったので、研究モード。
GTK 関係ではまっている問題があって、しかしそれは X11 とか Windows では起きないので、Imendio (Quartz GTK+ を作ってるところ) のフォーラム に質問してみた。状況が再現できるコードをくれ、といわれたので、朝のうちにさっと書いて投稿しておいた。ここの人たちはみんな親切なので、わりとあっさり解決するんじゃないかと期待しているのだが、どうかな。
午後は O’Reilly の Linux Device Driver (3ed ed.) を読みながら Linux のドライバ書き。とりあえず動く、というものなら明日くらいにできそうだ。問題は、昔のバージョンのドライバに API を合わせないといけないところで、ちょっと面倒だなぁ。ま、急ぎじゃないし、それは後でもいいか。それよりほかの OS でも書かなきゃいけないのだ。

Automated GTK+ build script

sed -i \~ -e ‘s/\\$.wl.-undefined \\$.wl.dynamic_lookup//g;s/-undefined dynamic_lookup//g’ libtool
… sed -i \~ -e ‘s/\\$.wl.-undefined \\$.wl.dynamic_lookup//g;s/-undefined dynamic_lookup//g’ libtool

As I wrote before, I wrote an automated GTK+ build script. GTK framework is already available from gtk-osx.org but I still need my own package because this is for Intel Macs only.

I think GTK’s Quartz support is enough stable now, so this script builds an Quartz-GTK.

To use this script,

  1. Put all archives you need in archive/
  2. Make /opt/gtk writable by your account
  3. Check whether your /tmp has enough capacity
  4. Then run this script, and do rm -rf /tmp/gtk

and you’ll get your GTK installation in /opt/gtk.

“Automated GTK+ build script” の続きを読む

Intel 4965 wireless adapter on FreeBSD 7.1

I’ve purchased a ThinkPad X61, but its wireless adapter couldn’t associate with my wireless basestation (AirMac Extreme, 802.11n) with WPA2 at that time.
Now it works as this article in FreeBSD mailing list!!
Just 3 steps:
– compiled iwn.ko and iwnfw.ko
– “kldload”ed them
– wrote /etc/wpa_supplicant.conf, then launched wpa_supplicant
and I’ve got connected!
One (very serious) problem:
As I restarted my basestation, the FreeBSD had suddenly crashed and restarted… Maybe it’s not to use the driver where the signal is weak.

Tgif + embed EPS

While I’m writing a document of GMV, I’ve found that I need to draw boxes, circles, arrows and text on screenshot. I love drawing figures with Tgif, but Tgif isn’t good at handling pixel images (of course, it can import XPM, PNG and other image files, but I’m not satisfied with the result…). The best solution may be:
1. Convert the underlying image to EPS by ImageMagick (the “convert” command)
2. Then import it to a Tgif figure by “Embed EPS File” command
Because ImageMagick does good conversion and Tgif doesn’t touch the embedded EPS itself. However, Tgif doesn’t recognize the size of EPS correctly by default. This is because Tgif calls GhostScript directly and this can be fixed by setting X resource for Tgif:
Tgif.PsToXbm: convert “%s” xbm:-
Tgif.AutoEPSPreviewBitmap: true
This is what I wrote in my ~/.Xresources. Tgif detects the right geometry, and the EPS preview to draw overlying figure is much better than that from GS 🙂
Anyway… I have to go back to documentation 🙁 🙁 🙁

Routing

今日は研究室にひとりでこもって、研究室内のルーティングを直す。
10人もいない研究室で、なんで NAT がふたつあるんだよ、もう…
でも、間に置いたサーバを router にして、ちゃんと通信できるようになりました。
FreeBSD のあんなことやこんなことにも詳しくなったぜ。
つかれた。