いつもの喫茶店のメニューが変わった。
こりゃご飯も食べて行きなさいよ、ってことだな。
今日は電車だが、トレーニングの途中で立ち寄った時は食べることにしよう。自転車だと、なんぼ食べても消費に追い付かないからな。
ちなみに明日は午前中がトレーニングで、午後は研究室の予定だ。
夜、久々に大学の同期と会う。いろいろな話をして、励まされたり、励ましたり。こうやって一生友達だといいなぁ。
はたらいた。
今日はよく働いた。
寝るぞ。
講義とか
今日は、ディジタルカメラの使い方を説明したりとか。撮りに行かせちゃったので、教員としては概ね暇でした。Photoshop Elements とかで画像をいじるのは、ある程度紹介だけして、放っておけば覚えるでしょうし。しかし、アルカリ電池だと電池食いまくりだな。あほみたいに。リチウムイオンかなにかに換えないと、電池代がもったいないというか、これは明らかに環境破壊という奴ですよ。電池ひと箱使っちまったい。ISO14001かなんかの認定受けてるはずなんだけど… ねぇ。まあ、要するに資格とか認定とかよりも、本質のほうが大事だって訳だ。
夜は研究室に戻って輪講。輪講の前に、最近後輩が拾ってきて、要らないからと僕にくれた ThinkPad 770 の動作チェック。昨日診た限りでは、バッテリ用の電池が死んでいて、あけてみたら普通の CR2025 だったので、これは今日コンビニで買ってきた。電池を交換して、時計の設定をしたらちゃんと動くようになったので、こんどはハードディスクを交換。家に余っていた 30GB のドライブを突っ込んだら、こいつもちゃんと認識して、インストールされていた NetBSD が無事に起動した。
それから輪講。今日は僕の担当だったが、余裕で理解できる章だったので、あっという間に終わった。よくわからんかった部分も1ページくらいで、準備としては非常に簡単であったが、それなりに勉強になった。長い間FPGAを使って研究をしている訳で、中身のことは一通り知っている訳だが、やっぱりこう、スイッチとか配線そのものの設計をするときに、どうやってスイッチの数だとかトポロジだとかを決めていくか、という思想は知っておくべきだな。
輪講が終わってから、FreeBSD 4.9-RELEASE を速攻でインストール。4.10 のほうがもちろんいいわけだが、先日の rue(4) のトラブルのことを考えると、とりあえず 4.9+セキュリティパッチなのだ。rue なデバイスを使わないような、Ethernet ポート内蔵なマシンなら、迷わず 4.10 (あるいは -CURRENT) なわけだが。ま、これも無事に起動したので帰る。ちなみに、TP770 は、MMX Pentium 233MHz で、メモリが 160MB の SDRAM (すごい!) だ。画面はもちろん XGAで、この時代のノートとしては最高に凄い。キーボードのタッチも、TP600 の次くらいにお気に入りである。
久々に電車に乗ったら、渋谷駅で女性が、「夫が痴漢と間違われてしまいました」と、目撃者を探す旨のチラシを一生懸命配っていた。きっと、無実が証明できないと、会社とかクビになっちゃう可能性があるわけで、かわいそうに、ひどい話だ。でも、昨日は僕は電車に乗らなかったので、お力になれず、申し訳ない。犯人は自首するように。ほんとに。
カレー
久しぶりにカレー食べにいった。カーナピーナ。
輪講があるので研究室に戻ったが、久しぶりに思う存分ぶっ飛ばした。
なんかこう、すこし脚の筋肉が落ちているかも。
体重は 68kg 台前半まで落ちた。ちょっと軽くなると、いい感じだ。
26時
早く寝るはずだったのにこんな時間だ。
みなさんさようなら。。。
ねむいよぉぉぉぉ
昨日は、GREEでいろんな人に発見された。
久々に天気がよかったので自転車に乗った。大学まで45分。
シートチューブの左脇にポンプを取り付けたら、ときどき脚に当たる。うむむ。
水曜の講義資料を作ってたら夜になってしまった。
10時すぎに研究室を出て早めに帰宅。
しばらく乗ってなかったわりに調子はよかったが、なんとなく違う感じで、家につく最後の数百メートルで、やっと乗れてる感じがしてきた。もっと走らないとねぇ。
37.92km (Total 10399km), Average 25.2km/h, Max 42.0km/h
ねむい
午後、研究室。輪講の準備を片付ける。印刷までしたぞ。これで完璧だ。先週はかなり頑張った感じで、疲れがたまっているので、今週はすこしペースダウン気味でいこうと思う。はぁ。
FreeBSD 5の/usr/localをぼちぼち作り始めてみたりとか。
NetBSD/FreeBSD 動作報告
FreeBSD 5.2.1-RELEASE
-ThinkPad 600: 動作するが、PCCard が使えない
-ThinkPad T40: 動作するが、オンボードのNICが動かず
FreeBSD-current (最近の)
-ServerWorks LEかなんか + dual Pentium3 1.13: 特に不具合なし
-ThinkPad 570: 特に不具合なし。PCCard, CardBus ともに動作
-ThinkPad T40: メモリ回りの例外でkernel panic
FreeBSD-4.10+ACPI
-ThinkPad T40: 動くが、ACアダプタを抜いたりFnキーを押したりするとpanic.
(4系のACPICAは、基本的に期待しちゃダメとのこと。)
NetBSD-1.6.2+ACPI
-ThinkPad 570: ACアダプタを抜いたら画面が消えて帰ってこなかった
-ThinkPad T40: ACアダプタを抜いても大丈夫だが、なんかしてたら固まった
そんな感じです。眠すぎるので寝ます。
USB-NIC
Melco のLUA-KTXという、小型のUSB NICに前から興味があったのだけれど、最近のFreeBSDではrue(4)で動くらしい。チップはRealTek の 8150 だ。USBだから遅いけど、かわいいから買おうかな。Ethernet ポートが内蔵されてないノートをけっこう持っているので… (USBのついてないやつだってあるぞ!)
USB-2.0 対応のやつもあって、これは 5.x な axe かなんかで、頑張れば動くらしい。
… ということで、LUA-KTX 買ってみた。4.9-RELEASE ではちゃんと動くが、4.10-RELEASE では動かない。なんか、
rue0: flags=8802
tunnel inet –>
ether 00:07:40:11:89:9c
media: Ethernet autoselect (none)
status: no carrier
vlan: 0 parent interface:
ssid “”
stationname “”
channel 0 authmode NONE powersavemode OFF
wepmode OFF weptxkey 1
とか表示されて、ifconfig したとたんに kernel panic だ。
輪講
久々に輪講をやることになった。
今日は準備をがりがり。
だいたい終わった。
疲れがたまってるな。。。