Bicycle Days

昨日は南八ヶ岳最終日。時間がないので1周だけ、いつものトレーニングコースを走る。
20km強のコースで、1箇所折り返しがあるほかは周回路。60km/h を軽く超える曲がりくねった下りも、平坦路も、15% の激坂もあるし、だらだら続く上りや、最後には延々と細かいアップダウンもあって、ロードレースに必要なすべてが詰まっており、景色もよくてかなりお気に入りのコース。1周50分くらい。
ロードレースというのは、いちばん最初にゴールに着いた奴が勝ち、というきわめて単純な競技だけれど、それが 50km とか 100km とか、あるいは 200km という距離になったときに、どこでどう仕掛けてライバルをふるい落とし、先頭へ抜け出すかという戦略がとても難しい。プロの競技であればさらに、個人ではなくチームの戦略になるから、見ているほうは楽しいけれど、やるほうは大変だ。
トレーニングでも、まだ明日がある、とか、2周目がある、と考えると、全力で漕ぎまくる、というのはなかなか難しい。でも、今日で最終日となれば、それは特別。峠まとめて3つとか走った翌日の、もう坂なんか見たくもない、というアレになってもいいわけで。
最後の 3km くらい、アップダウンの連続を必死に走りながら、今日のゴールでもうしばらく走れなくなっちゃってもいい、というくらいの気合いというのはすごいな、と思った。短い下りの間に体力を回復して、次の上りを駆け上がるペース配分というのは難しくて、レースで勝つために必要なのはコースを知っていること、というのがわかった気がした。
走っていて、ふと思ったのは、俺、自転車を全力で走らせるのと同じくらいの気持ちで研究やってるのかな、ということ。持続可能なペース、というのが、自転車にも研究活動にもあって、そのピークのところで戦い続けるのは、どちらも難しい。
もうちょい頑張ろう。

コメントを残す