iTunes Music Store がサービス開始。
使ってみた。
どいちぇぐらもふぉん、がちゃんと入っているのはいいが、
これは気をつけないと、買いすぎるから危険。
Hi-Fi Set は J-POP の分類ですかそうですか。
ボトルケージ替えた
ボトルケージがだいぶ腐食してきたので、交換した。
ドイツに行ってる人に、買って送ってもらった奴だ。
ボトルケージというのはシャバの言葉で言えばすなわちドリンクホルダーという奴であるが、
アルミでできているので、酸性のスポーツドリンクに徐々に侵されてダメになる。
カーボンとかでできた、軽い奴をつけてる人もいるが、なにしろ高いし、毎日がしがし
使ったらあっという間に壊れそうな気もする。所詮プラスチックだもんな。
最近ずっと使っているのは tacx という会社のやつで、
同じ会社のボトルとケージをセットで使うと、ぴったり入って、非常に具合がよい。
前は適当な奴を使ってたのだが、やっぱりぴったり入りはしなくて、まあ、非常に微妙な問題だが、
しかし高速走行中にどっか飛んでいったりすると困るわけで。
で、新しいやつは、自転車についてきたネジだと入らなくて、ネジを買いに行った。
自転車についてきたネジは、頭が 5mm の六角レンチで締まるようになっていて、
したがって M6 のネジだろうと思って買いに行ったら、これが自転車にねじ込めなくて、参った。
つまり、自転車についてきたネジは、M5 のくせに頭が 5mm 用なんですよ。
ボトルケージのところのネジは普通 M5 なのだが、自転車のほかのところのネジはみんな M6 だから、
ひとつの工具で全部何とかできるように、というニクい配慮なわけだ。やるぜ GIANT。
結局、M5 のネジかってきて、4mm のレンチで締めた。
取り外したケージは、だいぶ腐食してるがまだまだ使える感じなので、
シートポストについてるこいつに取り付けた。
これ、ケージ取り付け部は汎用品なので、もともとついてるのが気に食わない人は、
自分で好きな奴に交換できるわけだ。手抜きなのか配慮されてるのか、よくわからんが。
ふたつケージがつくので、片方には工具の入ったボトルが突っ込んであって、
もう片方は普段は空いていて、たまに輪行袋を入れるのに使ったりしている。
だが、ここにちゃんとしたケージがつけば、水を3本携行できるってわけだ。
Apple Mighty Mouse
http://www.apple.com/jp/mightymouse/
かっちょえーっす。無線になったら買おう。
高そうだけど…
Windows でも使えるんですね 🙂
Vodafone機種変更
そろそろあちこちでかけちゃうので、
この調子の悪い携帯電話をなんとかせねば、と思って、
Vodafone shop にお伺いをたてたところ、
「1年以上」の機種変更料金が適用されるのは、満一年が経過してからだそうです。
Vodafone shop って、岡谷とか駒ヶ根とかにあるかね?
駒ヶ根はなさそうだな… と思って調べたら、僕の行動範囲にあるのは、
諏訪と岡谷と伊那(飯田にもある)。
研究室合宿中に自転車でちょいと行けそうなのは、伊那かな。
R153 の、APITA の隣だ。
きょうの自転車
昔自分が組んだ OCR-3 の回送運転を頼まれて、
昨日は稲田堤から自宅まで、今日は自宅から目黒まで。
久々に SPD シューズを引っ張り出してきた。
慣れてないから、ペダルを捕まえるのが難しいぞ。
フラットバーで、ちゃんとポジション出てないので走りやすくはないが、
それなりにがしがし漕いでみた。やっぱり、ドロップハンドルのほうが
圧倒的に走りやすいのだが、狭いところでの取り回しはこっちのほうが
楽かも。でも、ドロップでも慣れちゃえば全然問題ないんだけどね。
ばーじょんあっぷ
MovableType のバージョン上げました。
なんか、設定の移行のしかたがわからなくて、全部リセットされちゃいましたよ。
Trackback SPAM が多いので困って、しばらく Trackback 切ってたのですが、
ここのページへのリンクなしで TrackBack できないようにするプラグインを入れたので、
復活させてみました。
FreeBSD で京ぽん (まとめ)
FreeBSD では、京ぽんは普通に USB デバイスとして認識されます。
以下のふたつのファイルを設定しておけば、ppp コマンドを起動するだけなはず。
close や quit で ppp を終了すると、プロンプトに戻るまでにしばらく時間が
かかりますが、放っておけば戻ってきますので、気長に待つべし。
[ /boot/loader.conf ]
umodem_load=”YES” を追加
[ /etc/ppp/ppp.conf ]
default:
set log Phase Chat LCP IPCP CCP tun command
set device /dev/ucom0
set speed 115200
set phone 0123-45-6789\#\#61 (# が入る場合は、# の前に \ がいりますよ!)
set authname username@your.network.provider
set authkey PaSsWoRd
set dial “ABORT BUSY ABORT NO\\sCARRIER TIMEOUT 5 \
\”\” AT OK-AT-OK ATE1Q0 OK \\dATDT\\T TIMEOUT 40 CONNECT”
set timeout 3600
enable dns
set ifaddr 10.0.0.1/0 10.0.0.2/0 255.255.255.0 0.0.0.0
add default HISADDR
Chance & Challenge
留学生の研究計画書の添削をたのまれた。日本語だからいいですが。
けっこうちゃんとした日本語で、内容もしっかりしていて、あんまり直すところなかったですが。
「チャンスとチャレンジはいつまでも共存する」という一言が気に入った。
No Music, No Life.
作業しながら聴く音楽は何がいいのか、というのをいろいろ試してみたのですが、
誰かが唄ってるのより、クラシックの方がいい感じだ。
まあ、そういう環境で育った、というのもあるのだろうけれど。
iTunes + iPod のおかげで、いつでも好きな曲が聴けるようになって、
これはありがたいですな。
ピアノ曲の CD を大量に買いたい気分。
DEADLINE <= `Enable;
締め切りが近づいて参りました!!!!
論文書くぞ。うああ。