しばたじゅん

ライヴ DVD を 2 枚一気に買ってきて、風邪で寝てる間にみた。… でも男ひとりじゃはずかしいです。

最近のお気に入り。
僕のなかでは、さだまさしに匹敵する大ヒット。
詩も声もいいですね。
ライヴ DVD を 2 枚一気に買ってきて、風邪で寝てる間にみた。
ちゃんとピアノをやっていた人だけあって、音感がしっかりしている模様。
ライヴ音源だと聴くに堪えないようなアーティストが氾濫する中で、
こういう人ってとってもすばらしいと思う。
来年はコンサートツアーがあるらしいから、行こう。
でも男ひとりじゃはずかしいな…

事故

(修理代15,000円だって!!)なんか、横断歩道わたろうとしたら、横断歩道の手前に Cannondale の Synapse が転がってるんですよ。 で、おまわりさんがきてて、おばちゃんになんか話をきいていて、近くにぼさっと突っ立ってる若い男性。

いや、事故起こした訳じゃないですよ。
まあ、昨日、自動車の後ろのウィンカー壊しましたが… (修理代15,000円だって!!)
なんか、横断歩道わたろうとしたら、横断歩道の手前に Cannondale の Synapse が転がってるんですよ。で、おまわりさんがきてて、おばちゃんになんか話をきいていて、近くにぼさっと突っ立ってる若い男性。そのうち救急車がきて、おばちゃん乗せていきました。幸いにも、救急車に乗せるほどのケガにはみえなかったんだけど。
しばらくして、そこをまた通ったときには、警視庁の交通事故の捜査担当の人(青い制服のひとたち)がきて、巻き尺もっていろいろはかったりしてました。例の Synapse も近くにたてかけてあって、いろいろ寸法計られてた。さっき突っ立ってた人は、そのとなりに座り込んでたんで、きっと彼がおばちゃんにぶつかっちゃったんでしょう。警察の人たちは車道に出ていろいろ計ってたから、きっと信号無視で横断歩道につっこんだんだな。Synapse といったら、俺のチャリなんかとは比べものにならないほど高くて速いやつで、ホイールもボントレガーの気合いはいりまくりな奴がついてたんですが、ペダルは BMX 用のでっかくて、ピンが生えてる痛そうな奴で、乗ってる当人はヘルメットもかぶってない有様。
まあ、なんていうかこう、自動車の速い奴と一緒で、ロードレーサーなんか乗れば誰でもスピードは出せるわけで。そのスピードでガンガン走っても大丈夫な人たちもいれば、ちょっと調子こいて、よりによって人身事故起こす奴もいるってことだ。
昨日僕がウィンカーぶっ壊したのと同じで、ちょっとした気のゆるみで事故ってのは起きるものだと思う。気をつけないとね。
で、つまり何がいいたいかというと、
風邪が治ったからチャリ乗りてぇんだ! ってことなわけですが(笑)。

がんばれエアバス

ボーイング一社だけになっちゃうと、世の中なにかとよくないと思うんだな。 いや、ボーイングの飛行機がいいとか悪いとかじゃなくて、工業製品において一社の独占状態、というのはよくないわけで。

A380 の納期が遅れており、エアバス社がやばい感じだ。
ボーイング一社だけになっちゃうと、世の中なにかとよくないと思うんだな。
いや、ボーイングの飛行機がいいとか悪いとかじゃなくて、工業製品において一社の独占状態、というのはよくないわけで。
そういうわけで、がんばれ。

自動車で出勤

パシフィコに機材を運ばなきゃいけなかったので、自動車で出勤した。
自動車ってのはアレだね、笑っちゃうくらい楽だね。
60km/h で走り続けても息があがったりしないし、ちゃんとバックミラーがついてるから必死で後方確認しながら進路変更なんかしなくて済むんだ。自転車にもバックミラー付けりゃいいじゃないか、といわれそうだが、君らと違って我々の自転車は高速で走るために、状況に合わせて乗車姿勢が大幅に変化するから、そんなもん取り付けられないのだよワトソン君。
しかし、自動車に決定的に不足しているものがある。自由だ。
昨日は、世間は祝日で、多摩川沿いなんかには多数のロードレーサーヅが出撃しているのであり、それを見るたびにうらやましいぜー、と心の中で叫んだのだった。しかし、わし風邪気味だから、到底チャリなんか乗れないわけですが。
そんなわけで、今日も自動車です。くそー。

ぐはー

最近 load があがりまくり。… 一日中「ぐっはー」とかいってるもんな。

最近 load があがりまくり。
研究室の人によると、なんか忙しく見えるらしい。
たしかにそうかも。気楽にやってるつもりなんですがね。
一日中「ぐっはー」とかいってるもんな。