Linux 日記

今日は VMware 上の Linux に開発環境をセットアップ。
といっても、Linux では基本的にコンパイルと動作確認しかしないので、ヘッダファイルとライブラリがあればいいや、という感じ。
[ Ubuntu 7.10 / amd64 ]
$ sudo apt-get install libgtk2.0-dev
$ pkg-config –modversion gtk+-2.0
2.12.0
お、悪くないね。
$ svn
プログラム ‘svn’ はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます:
sudo apt-get install subversion
bash: svn: command not found
うお、「こうやるとインストールできるぞ」までいわれると、ちょっと気持ち悪いな!
今回の僕みたいにちょこっと使うだけなら便利だけど…
[ Debian 4.0r2 / amd64 ]
VMware tools をいれるのに kernel headers を入れなきゃいけなかった。
uname をみながら、同じバージョンの linux-headers を apt-get install するのが正解。
VMware tools のインストーラスクリプトに入力する kernel header の path は、/usr/src/linux-headers-2.6.18-5-amd64/include だった。いまはもっと新しい kernel が出てるけど、まあ、とりあえず。
VMware tools 入れたらちゃんと X があがるようになった。
# apt-get install libgtk2.0-dev
# pkg-config –modversion gtk+-2.0
2.8.20
うーん。しょんぼりだな。新しくならないものか…
# apt-get install subversion
とりあえず入れておく。

工具とか

必要だなー、と思っているものリスト。
パナレーサーのポンプのピストンパッキン: BFP-P1
Dura-Ace 系のペダルを分解する工具: TL-PD77
単価が低いので通販で買うのはあほらしいな。どっかで探そう。

昨日の自転車

ドイツあたりじゃ、「自転車に乗って治らない病気は医者に行け」と言うそうだ。
体調不良で自転車に乗り始めてから最も長い、2ヶ月ものブランクを過ごしてきたわけだが、いつまでもくすぶってるわけにもいかないので、昨日は自転車で出勤。
身体が重かった。職場までの 20km ってこんなに遠かったっけ?
でも、最高に気持ちよかった。
復路は環八まで出たかったのだが、さすがにしんどくて府中街道。こっちのほうがちょっと短いんだ。往路は 27km/h 以上出てたのだが、復路はだいぶ遅かった。駄目駄目です。
36.39km @ 26.1km/h (1h23m40s) odo 4251.3km

root のお仕事

昨日から猛烈に root 仕事づいてしまって、あちこちのサーバのソフトウェアを一気に更新作業中。
家のサーバは Pentium3 なので、コンパイルとかが大変だ (笑)。
研究室の FreeBSD 6.2 なマシンで powerd を試してみたりもした。僕の ThinkPad X61 + FreeBSD 7.0-PRERELEASE では概ねうまく動いているんだけど、研究室の hp の、PentiumD や Core2Duo なマシンでは、sysctl で見える動作周波数リストに 66 とか 33 とか、そういうありえない周波数 (486 か Pentium か!) が出てくる。当然、そんな数字にしようとしてもエラーになるわけで。
CPU がヒマだと powerd がどんどん周波数を下げて OS ごと落ちてしまったり、あるいは忙しくなったことを認識した powerd が周波数をあげようとして失敗して、最低動作周波数のままになってしまったりする。ううむ。7 にすれば解決するかなー。