就職

なかなか就職先が決まらず、ご心配をおかけしましたが、
4月からも博士研究員として理工学部にいることになりました。
みなさま、今後ともよろしくお願いいたします。

さいきんの TeXHack

junsrt.bst 書き直して、@BachelorThesis とか使えるようにした。 自分の卒論は焼いて捨てたいわけですが、後輩の卒論を cite したいことならあるわけですよ。

しょぼいのばっかりです。

junsrt.bst 書き直して、@BachelorThesis とか使えるようにした。自分の卒論は焼いて捨てたいわけですが、後輩の卒論を cite したいことならあるわけですよ。あと、修論を cite すると、”Master’s Thesis” とか出るのが気にくわないので、日本語にしてみた。

FUNCTION {bachelorthesis}
{ output.bibitem
format.authors "author" output.check
new.block
format.title "title" output.check
new.block
"卒業論文" format.thesis.type output.nonnull
school "school" output.check
address output
format.date "year" output.check
new.block
note output
fin.entry
}
FUNCTION {mastersthesis}
{ output.bibitem
format.authors "author" output.check
new.block
format.title "title" output.check
new.block
"修士論文" format.thesis.type output.nonnull
school "school" output.check
address output
format.date "year" output.check
new.block
note output
fin.entry
}

hyperref.sty + dvipdfmx で、JIS コードなソースファイルから目次つきPDFを作るときは、文字コードを EUC-UCS2 だよん、と書いてやればいいらしい。つまり、EUC と同じだ。Shift-JIS な人は別。

\AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode EUC-UCS2}}
\usepackage[dvipdfm]{hyperref}

図の caption が 図1.3: ほげほげ、みたいに、: が入るのが変じゃない?という話になったので、削ってみた。これ、もとの定義は book.cls とかにある。

\long\def\@makecaption#1#2{%
\vskip\abovecaptionskip
\sbox\@tempboxa{#1\hspace{1em} #2}%
\ifdim \wd\@tempboxa >\hsize
#1\hspace{1em} #2\par
\else
\global \@minipagefalse
\hb@xt@\hsize{\hfil\box\@tempboxa\hfil}%
\fi
\vskip\belowcaptionskip}

ライトその後

一度開けて電池を取り出して、入れ直したらなんか具合良くなった感じ。… LED なんか点灯させるのだと、たいして電流流れないから電池にいいのか悪いのかよくわからんですが。

一度開けて電池を取り出して、入れ直したらなんか具合良くなった感じ。最近は消えたりしない。やっぱり振動で緩んだりするのかね?
自転車のライトに入れてる電池もサンヨーのNi-MHだ。LED なんか点灯させるのだと、たいして電流流れないから電池にいいのか悪いのかよくわからんですが、使い捨てよりはずっといいってことで。

きょうのじてんしゃ

プーリーが悲鳴あげてたので、注油した。メンテさぼってごめんよぅ。
今日の走行記録。
Chofu-Yutenji 14.35km @ 25.4km/h (33m58s)
Yutenji-Yagami 13.24km @ 26.6km/h (29m54s)
Yagami-Chofu 17.63km @ 26.5km/h (40m02s) total 546.9km
数字的にはまあまあ速いんだが、坂は全然だめ。
府中街道で猫がひかれてて、急停車して後続車にとまってもらって、近所のお兄さんと救出作戦。血を吐いたりしてなかったし、普通に僕らを見て、にゃー、とかいってたので、きっと無事でしょう。明日病院に連れて行ってくださるそうです。近所にいい人がいてよかったね。
どうか無事であれ。

gtk とか

OS X 10.4.4 update いれたら、mlterm とか gaim とか、gtk2 なものが一通り動かなくなりました。… glib-2.8.5pango-1.10.2atk-1.10.3を全部、./configure ; make ; make install したら、atk までいったところで、mlterm が起動するようになりましたとさ。

OS X 10.4.4 update いれたら、mlterm とか gaim とか、
gtk2 なものが一通り動かなくなりました。はい。
glib-2.8.5
pango-1.10.2
atk-1.10.3
を全部、./configure ; make ; make install したら、atk までいったところで、mlterm が起動するようになりましたとさ。なんでだろ?
gtk は古いままですが、論文シーズンなので update は慎重にいきたいと思います。はい。

タイツ

というわけで、久しぶりになるしまフレンド行って買ってきた。 Pearl Izumi の 900SMT というやつだ。

冬用のタイツ(自転車用の奴)は2本持っているのだけれど、片方はぺらぺらの生地で、真冬は寒くてかなわない。というわけで、久しぶりになるしまフレンド行って買ってきた。なんか、ちゃんと道がわかってれば、原宿のラボからわりとすぐだな。
Pearl Izumi の 900SMT というやつだ。リフレクションなプリントがしてあって、夜とか安全そうだが、これ、はがれないかしらん?