Coherent HyperTransport

AMD が coherent HyperTransport の仕様をライセンス供与することにしたそうだ (ずいぶん前だけど)。 ATI も買収したし、ノリノリですなあ。

AMD が coherent HyperTransport の仕様をライセンス供与することにしたそうだ (ずいぶん前だけど)。
ATI も買収したし、ノリノリですなあ。すごい。

boot FreeBSD with ACPI enabled

: acpienabled?

FreeBSD 6.1-RELEASE を何台かで動かしているのだけれど、ACPI がデフォルトで on にならないマシンが1台だけあって、困っていた。
起動時のメニューの2番は普通、”Boot FreeBSD with ACPI disabled” で、/boot/device.hints で hint.acpi.0.disabled=”1″ にすれば、デフォルトをACPI disabled にして、メニューの2番を “with ACPI enabled” にすることができるのだけれど、最初から2番が “with ACPI enabled” で、それを選ばないと ACPI が有効にならないのだ。
で、しろうさん に相談しながらいろいろ調べてたら、メニューは /boot/beastie.4th というファイルでできていることがわかった。なんだか script らしきものもあって、それを漁ると、

s" acpi_load" getenv 

とか

s" hint.acpi.0.disabled" getenv

とかいった記述がちらほら見える。んで、/boot/loader.conf に acpi_load=”YES” 、/boot/device.hints に hint.acpi.0.disabled=”0″ と書いてやったら、なんかうまくいった。
しろうさんありがとう。

TdF

Floyd Landis が総合優勝。 asahi.com にもリザルトが出るようになるなんて、日本も変わったな。

Floyd Landis が総合優勝。
asahi.com にもリザルトが出るようになるなんて、日本も変わったな。
今年は全国で高校の自転車部に入部希望者が激増してるんだそうだ。
いいね。

lipo

そうか、-arch i386 -arch ppc とか付けて一気にコンパイルしなくても、lipo であとでくっつけてやればいいのね。… あと、gcc -isysroot /Developer/SDKs/MacOSX10.4u.sdk というのが、つまり、僕の探し求めていたアレらしい。

Universal binary の作り方
そうか、-arch i386 -arch ppc とか付けて一気にコンパイルしなくても、
lipo であとでくっつけてやればいいのね。なるほどー。
あと、gcc -isysroot /Developer/SDKs/MacOSX10.4u.sdk というのが、つまり、僕の探し求めていたアレらしい。

reboot

ソフトウェアの更新で、久々に家の iMac を reboot した。 uptime は40日ちょっと。

ソフトウェアの更新で、久々に家の iMac を reboot した。
uptime は40日ちょっと。

Critical Mass

最近身の回りの自転車人口が急増中。 なんか、こう、世の中全体的に、確実に増えてる気がします。

最近身の回りの自転車人口が急増中。
なんか、こう、世の中全体的に、確実に増えてる気がします。
先週だか先々週だかは、研究室の修士の学生のロードを組む手伝いをして、
今日は仕事が終わってから、助手の先生と自転車屋にいってきました。
彼は今、僕が前にメインで乗っていた Giant のロードに乗っていて、
やべー超自転車ほしいぜ!という状態みたい。
僕らが乗っているような自転車って、すごく怖いイメージがあるんだそうですが、
そんなことは全然なくて、むしろママチャリより乗りやすいくらい。
初めて乗ったときに誰もが感じる(らしい)のは、
ペダルを踏み込んだときに一気に前に出る加速の心地好さと、
あ、これでどこまでも走れるんだ、という感覚。
僕は、いまでこそ自転車にガンガン乗っていて、
普段もバカみたいに筋トレとかやっていて、
最近の僕しか知らないひとには、スゲエ運動できる奴みたいな、
そんなイメージを持たれているみたいだけれど、
球技とか体操とか、いわゆる体育の授業で扱うスポーツの類は苦手で、
だから、僕はずっと自分のことを、運動苦手だと思ってました。
でも、自転車に乗って速いか、運動が得意かって、全然違うことなんですね。
俺、自転車に乗ったら実はけっこうすごいんじゃね?と思って4年目。
もうこんなふうになってしまいました。
まあ、もちろん、自転車に乗るために必要な筋肉を付けたり、
ペダリングをはじめとする技術を磨く、ということは、
サイクリストとして重要であるのは間違いないけれど、
でも、何よりも、
1秒でも早く会いたい人がいる、
それだけで、僕は誰よりも速くなれる気がする。
自転車って、そういう乗り物なんですよ。
日本には、公営ギャンブルだけど、競輪、という文化があって、
だから小さな自転車の工房がいっぱいあって、おじさんが自転車作ってたりとか、
最近はみんなシマノに圧倒されそうだけど、いろんなパーツメーカーもあって、
機材を作る環境にはかなり恵まれた国だと思う。
前に、Scotland からきた researcher の知り合いで、自転車に乗る人に、
「日本にはシマノがあるから、もっとみんな自転車に乗ってるんだと思ってた」
と、すごく残念そうにいわれた。そう、残念ながら、日本の道路はクルマ中心。
でも、きっと変えていけると思うんですよ。ね? 谷垣大臣!
僕らが小学生の時に野球やってるのが当たり前だったくらいに、
いまの子供たちはサッカーをやっていて、
僕らの子供たちの頃には、そんな感じでロードレーサーに乗れるような世の中になったら、いいなぁ。
レースのシーズンが始まるとみんなテレビの前で大騒ぎして、
自分の街をレースが通るときは、大人も子供もその日はみんな応援に出て、
地元の選手がステージ優勝なんかすれば、もう街中がお祭り。
そんなふうになれたらいいな、と思う。
Tour of Japan が我らが信州飯田にやってくるようになって、
日本の自転車ロードレースのシーンは南信州から変わっていく、かもしれない。
Yahoo! 動画、で、Tour de France のダイジェスト版を毎日流してます。
ロードレース?なにそれ?という人も、ぜひ一度観てください。
7月のフランスは、マジで熱いっす。