いや、貨物列車をブルドーザーで引っ張るのは保安上どうかと思うんですが。
バックで、ハンドル操作大変そうでした。
どうやって止まるんだろう?ブルドーザーのブレーキ能力じゃ足りないよな・・・
機関車?
いや、貨物列車をブルドーザーで引っ張るのは保安上どうかと思うんですが。 バックで、ハンドル操作大変そうでした。
そんなことよりデバッグしようぜ!
いや、貨物列車をブルドーザーで引っ張るのは保安上どうかと思うんですが。 バックで、ハンドル操作大変そうでした。
帰りのフライトは成田経由バンコク行きで、タイ仕様のペプシ。… わしらもわりと飲みますが、身体がおかしくなる人なんか普通いないわけで、飲み過ぎだっての。
すさまじく解体してました。 Cambridge のあたり。
大学の近所にて。 ここの部屋の人は、どうやらおとなになるらしい。
ずいぶん前だが、ボストン行ってきた。 ずっとインド料理ばっかり食べてた気もするんだが、帰りに空港のシーフードレストランで名物のクラムチャウダー。
samba 経由で mount しているところで、touch filemkdir folderln -s file file-linkln -s folder folder-linkとしておいて、Windows とかの SMB client から file-link と folder-link を消すと、file-link は普通にきえるわけですが、folder はもとのほうが消えちゃいます。… 気をつけましょう。
samba 経由で mount しているところで、
touch file
mkdir folder
ln -s file file-link
ln -s folder folder-link
としておいて、Windows とかの SMB client から
file-link と folder-link を消すと、
file-link は普通にきえるわけですが、folder は
もとのほうが消えちゃいます。
こりゃおそろしい。気をつけましょう。
ちなみに、ちょっと調べればわかるが、
これは Unix の symlink と Windows のショートカットの実装の違いから
くる仕様で、そういうもんなのだそうです。
StochKit: UCSB の Petzold さんのところで作っている、
確率モデルシミュレーション用のパッケージ。
MPI なフレームワークとかもある。
ODE を解くための無敵パッケージであるところの CVODE は
netlib.org の ode のところ に。
BibORB すげー。
bibtex が web で管理できるの。けっこういけてる。