Setting up MacOS X

MacOS をインストールするときに入れるものチェックリスト- Growl (いろいろ通知してくれるツール)- DesktopManager (仮想画面ユーティリティ)- Skype- 買わなきゃ:- ecto の追加ライセンス- proteus の追加ライセンス- iLife ’06 family Pack- ATOK… どうしよー。

MacOS をインストールするときに入れるものチェックリスト
+ .Mac のアカウント設定
+ Growl (いろいろ通知してくれるツール)
++ HardwareGrowler, GrowlTunes (Growl のおまけでついてる)
++ MacBiff (IMAP+Growl な biff)
+ DesktopManager (仮想画面ユーティリティ) : ログイン時起動リストに登録
+ Skype (IP telephone)
– Microsoft Office:mac (Office Suite)
+ Microsoft VirtualPC (PC/AT Emulator)
+ SSH Agent (ssh-agent の GUI: Keychain 対応)
+ Eclipse (統合開発環境)
+ stuffit expander (archiver)
– iWork ’05 (Apple な office suite)
– iWork ’06 (Apple な office suite)
+ X11
+ XCode Tools
+ /usr/local 以下一式 + Emacs (Unix)
買わなきゃ:
– ecto (blogging): ライセンス +1
– proteus (instant messaging): ライセンス +1
– iLife ’06 family Pack: そのうち
+ ATOK2005 買った
コピーするファイル
+ ~/.{emacs,wl,folders}
+ ~/.ssh
+ ~/.{cshrc,xinitrc}
そのほか
+ shell を /bin/tcsh にしなきゃいや

New Lab.

新しい研究室への引っ越しを進めております。 僕の席にはまだ引き出しとか棚とかないので、わりと散らかってます…メインの機材は PowerMac G5 (2GHz Dual)。

新しい研究室への引っ越しを進めております。
僕の席にはまだ引き出しとか棚とかないので、わりと散らかってます…
メインの機材は PowerMac G5 (2GHz Dual)。
20060322(001)

世田谷線

下高井戸の駅にはバスの料金箱みたいなのがお路面電車っぽい床の低さと、ゴツゴツした乗り心地がいい感じだ。… 下高井戸-三軒茶屋が標準で17分だそうで、三軒茶屋からの目黒行きのバスと組み合わせて東横線方面へショートカットする経路としては、ちょっと時間かかりすぎかも。

久しぶりに世田谷線のってみた。下高井戸の駅にはバスの料金箱みたいなのが置いてあって、そこで運賃を払う。つまり、パスネットは使えませんね (たぶん)。
路面電車っぽい床の低さと、ゴツゴツした乗り心地がいい感じだ。
去年、京都に出張したときに宿に行くのに乗った叡山電鉄を思い出した。
下高井戸-三軒茶屋が標準で17分だそうで、三軒茶屋からの目黒行きのバス(祐天寺駅まで18分)と組み合わせて東横線方面へショートカットする経路としては、ちょっと時間かかりすぎかも。
バスも玉に乗ると楽しい。しかし、東京の道路というのは異常な混み方だね。

FPL’06 Paper Submission

まあでも、なんとなく書いてみただけなので、落ちてもいいかな(笑)と。 あんまりガツガツしていても、いい研究できないし、しばらくはのんびり研究しようと思っています。

FPL’06 に投稿しました。
なんか、ダメな予感がします。
うむー。
まあでも、なんとなく書いてみただけなので、落ちてもいいかな(笑)と。
あんまりガツガツしていても、いい研究できないし、しばらくはのんびり研究しようと思っています。

今日の自転車

平地でのダッシュでは 45 くらいをキープできた。… 世田谷通りで一緒になったスミタラバネロのジャージきたおじさんが、環七で強烈なアタック!

午後、ちょっとトレーニング。
往路は平均で 26km/h ちょっとくらいだったと思う。平地でのダッシュでは 45 くらいをキープできた。悪くないな。世田谷通りで一緒になったスミタラバネロのジャージきたおじさんが、環七で強烈なアタック!すげえ速かった。なんとか追随するものの、カウンターアタックは決まらず。
帰りは道路が猛烈に混んでおり、全然ペースを上げられなかった。つまらん。
31.17km @ 23.8km : 1hr18m28s / (Total 699.3km)
休日は自転車の飛び出しが多くて、2回急制動。
家族連れが一気にどばーっと信号無視するのもみた。あぶないよ。

TODO

– Emacs の新しい inline patch が当たったのを make する- 研究室の G5 を再インストール- 旅費の申請- 実装進めねば…

– Emacs の新しい inline patch が当たったのを make する
– 研究室の G5 を再インストール
– 旅費の申請
– 実装進めねば…
– 引き出しとか注文
– 日吉のあたりにホームセンターみたいなのないの?

PHS その後

というわけで乗り換えました。
超速いです。なんじゃこりゃー、という感じ。
で、カード型になってしまいましたので、
長名にライトメールとか送っても届きません。
pdx.ne.jp 宛の E-Mail も届きませんよー。
よろしくおねがいします。
あ、携帯電話のメールアドレスは秘密です。