LITE-ON の、DVD-* が一通り書けるタイプのドライブが4000円くらいだったので買ってみた。
PowerMac G5 につけてみた。
いまのところ、普通。わーい。
カテゴリー: Mac
PostgreSQL package
Mac 用の PostgreSQL パッケージ。
http://www.magic3.org/postgrex/
まあ、自分でコンパイルしろ、という話もある。
SQLite さらにその後
MacOS 10.4 についてる SQLite のライブラリは 32bit 専用でした。… MySQL は 64bit PPC 用のバイナリがあるので、次はこれをためしてみよう。
MacOS 10.4 についてる SQLite のライブラリは 32bit 専用でした。
しょんぼりです。
MySQL は 64bit PPC 用のバイナリがあるので、次はこれをためしてみよう。
今日のインストール (2)
GTK が新しくなってた。 gtk-2.8.19vi configure%s/-ltiff/-ltiff37/%s/-ljpeg/-ljpeg62/./configure ; makeきっと libtiff とか libpng も新しくなってるんだよなあ。
GTK が新しくなってた。
gtk-2.8.19
vi configure
%s/-ltiff/-ltiff37/
%s/-ljpeg/-ljpeg62/
./configure ; make
きっと libtiff とか libpng も新しくなってるんだよなあ。そろそろやるか。
今日のコンパイル
Berkeley DB 入れた。 64bit 環境でも動かしたいので、こんな感じだ。
Berkeley DB 入れた。
64bit 環境でも動かしたいので、こんな感じだ。
% env CFLAGS=’-arch ppc -arch ppc64′ LDFLAGS=’-arch ppc -arch ppc64′ ../dist/configure –enable-cxx –prefix=/usr/local
% make
default だと –prefix=/usr/local/BerkeleyDB ほげほげ なので注意が必要な感じ。
まあ、バージョンアップの時に移行作業が必要になるような使い方(ていうか、普通はそうだ)をするなら、そっちのほうがいいのかも…
キーボード
最近、研究室のキーボードの ctrl キー (caps って書いてあるけど) が引っかかる感じだったので、全部キートップを取り外して掃除してみた。
きれいになると気持ちいいね。打ち心地もよくなった気がします。
分解してみてわかったのだが、Apple のキーボードは、わりとしっかりした作りだった。
で、ついでに今日は家のを掃除したよ。
macemacs
Carbon Emacs 用のインラインパッチの、Jun.03, 2006 版は、どうやら 2006-06-04 付けの CVS ソースに当てるのが正しいみたいです。2006-06-03 用だとうまくあたらないし。
この2,3日つかってたやつはどうも動作が怪しかったのだけれど、今度はいい感じだ。
本家 Emacs にもかなりソースが取り込まれたみたいで、いいですね!
開発者の皆様方、いつもありがとうございます…
今日のインストール
cairo-1.0.4
./configure –enable-quartz –enable-ps –enable-pdf ; make
pango-1.10.4
./configure ; make
gtk-2.8.17
vi configure
%s/-ltiff/-ltiff37/
%s/-ljpeg/-ljpeg62/
./configure ; make
rsync-2.6.8
./configure ; make
MacBook
出たし。 うわーうわーうわー。
出たし。
うわーうわーうわー。
か、買いませんよ?
13inch = MacBook
15/17inch = MacBook Pro
というラインナップになった模様。つまり、12inch PowerBook 相当の機種は廃止なんですかね?MacBook はグラフィックスがあまり強力でなさそうなのでアレなんですが、わしの iBook の RADEON よりは Intel の integrated graphics のほうが速いんですかね?ううむ。
メモリが 2G 積めるようになったのは嬉しいかも…
MacOS のソース
http://darwinsource.opendarwin.org/10.4.6.ppc/ とかにいろいろソースあるのな。 知らなかった。
相変わらず top のソースとか眺めてるわけですが、MacOS X の BSD 的ユーザランドの部分って、http://darwinsource.opendarwin.org/10.4.6.ppc/ とかにいろいろソースあるのな。知らなかった。けっこうおもしろいかも…
ていうか、OS X って fetchmail なんかもデフォルトで入ってるのな。すっげー!