scripps.edu/水族館

UCSD の近所には Scripps Institute というのがあって、そこが水族館をもっている。基本的に研究所のものなので、イルカのショーとかはないですが、普通に小さくていい感じ。
入り口に飾ってあった潜水艇。調査用の装置がいろいろついてるのがおもしろい。
Dscn1398
Dscn1399
Dscn1401
クジラの噴水。凝ってますな。
Dscn1403
Dscn1402
水族館の中は暗いのであんまり写真とれなかったが、ジャイアントケルプの水槽がきれいだった。
Dscn1409
海も見えます。
Dscn1412

Hummingbird

UCSD のキャンパスで、ハチドリを見た!
噴水に水を飲みに来るんだ。
空中でホバリングしてたかと思うと、急にどっか飛んでいったりして、非常にかっこいい。人間の作る乗り物じゃああはいかないね。
Dscn1390

Residence inn @ La Jolla

わりといい感じのところに泊まりました。滞在型のホテルで、キッチンとか全部ついてるのが最高にいい感じ。
でも、あんまり高くなかったです。平均で一泊 $150 くらい? (充分高いか…)
建物を外から見たところ。
Dscn1529
ダイニングテーブルとキッチン。
ずっとここで仕事したりしてました。
Dscn1414
ベッドは大きくて、日本人ひとりだと 1/3 くらいで充分な感じ。
写ってませんが、写真右手奥のほうに洗面所とバスルーム。
Dscn1416
ベッドから入り口側を見るとこんな感じ。
Dscn1417

実装

プログラムを書く時間の大半は、ぼーっとしている。
最高にカッコいい方法を考えて、思いついたらズガーっと書くんだ。
ま、たいていはそれをぶっ壊して何度も書き直すんだけど。
しんどい作業だが、非常に楽しい。

引退

古田監督、おつかれさまでした。
俺、一番好きな選手だったんだけどなー。ヤクルトファンじゃないけど (笑)。
シーズンの残りもぜひ頑張っていただきたい。

iPhone

MacPorts に、iphone というカテゴリができており、
openssl とかの cross build 環境が用意されております。なんか、すごいな。
なんか、native なバイナリは動かないようになっちゃう、という話だけど、どうなんだろ。

近況

急激に体重が増えた気がする。やばいなー。
チャリが錆びている夢をみた。錆びているのは身体の方だ。
俺のチャリはいわゆる「デブ禁止」というやつ (特に車輪がね) なので、
乗れない体重になる前にがんばらないと。