久々にハブのグリスを注入した。前にやったのは去年の2月らしい。
でも、情けないことにそれから2000kmくらいしか走ってないので、いいんだけど。
つまり、あんまり走ってないので、あんまり汚れてなかった。
でも、後輪のフリー側はそれなりに黒かった。
次やるときはばらして玉あたりの調整かな。
投稿者: yasu
教科書にのっていないアフリカ
お台場で、World Vision Japan という、国際 NGO がやっている、「教科書にのっていないアフリカ」という展示をみてきた。
僕はたまたま日本で生まれただけで、なにひとつ不自由なく暮らし、
その一方で、たまたまアフリカに生まれたというだけで、
貧困とエイズに苦しむ子供たちがいる、という現実を突き付けられた。
衝撃的だった。
明後日、29日まで開催。
MacBook migration
クリスの MacBook の電池が壊れちゃって、使えなくなったので僕の電池を貸してあげることにした。で、僕は普段使っている自分の MacBook の他に、最近研究費で買ったやつもあって、そっちは僕が開発しているアプリケーションの動作検証用に使っていたのだけれど、それほど稼働率が高いわけでもない。
まあ、どうせ仕事ばっかりで使うわけだから、メインをそっちに乗り換えるのもよかろう、と思ってハードディスクを交換した。構成は、
– 僕の MacBook = Core2Duo 2.0GHz (2007年1月購入)
– 新しいやつ = Core2Duo 2.2GHz (2008年1月購入)
で、両方とも Core2Duo だが、新しいほうはチップセットが換わっていて、4GB メモリが載っているので、VMware なんかを使った仕事もけっこうハッピーにこなせる。
まあ、基本的にはほとんど同じアーキテクチャのマシンなので、ハードディスクを交換してもちゃんと動くことは、前に僕の MacBook を修理にだしたときに経験済み。だけど、いくつか設定を直さなければいけないところがあったのでメモしておく。
– 入力環境が「ことえり」になってしまった。普段は ATOK なんだけど、これは「システム環境設定」で ATOK になおしたら、すぐ動いたので全然問題なし。
– Ctrl キーが、僕は A の左なわけだが、これがデフォルトに戻った。これはおそらく、MacBook がモデルチェンジしてキーボードが微妙にかわったので、新しいキーボードとして認識されたから。これも、同じように設定を直してすぐクリア。
– USB モデム (というか PHS ) の設定が消えた。ISP のログイン名とパスワードが見えなくなってしまって、出先で往生。これは、致命傷になりうるので、注意が必要。モデムのドライバなんかは、もちろんちゃんと残っていた。
– Time machine および .Mac は同期しなおし
– iSync の携帯電話も、たぶん。
とりあえず、そんな感じ。
今日の阪神
昨日はすごかった。ラーメン屋さんでニュース番組をみながら、ドキドキした。
今日は引き分けだったそうで。ちぇー。
FreeBSD/amd64 on hp desktops
As I wrote before, FreeBSD/amd64 couldn’t boot on some of hp’s desktops with PentiumD or Core2Duo processors (ex. our dc7600 desktops with PentiumD, dx7300 with Core2Duo.) This is because they have weird int15h:e820h BIOS call implementations. (but, recent desktops such as dx7400 has better BIOS, so we can run FreeBSD/amd64). FreeBSD/i386 could boot because other BIOS calls are sufficient for 32bit operation, and Linux/amd64 could but I don’t know why (I’ve read Linux kernel code, but they do almost same things…).
Fortunately, this PR 111955 was fixed last month, so I tried to replace pxeboot & /boot/loader of my 7.0-RELEASE diskless environment.
The result is… SUCCESSFUL!
Great.
休みたいならやめればいい
日本電産の社長が「休みたいならやめればいい」だって。
俺ならその瞬間に辞めるなー。
まあ、そもそも「優秀な技術者」と評価して雇ってもらえる自信は、まったくないですが。
できるひと
「できる人はどう違うのか」という本を読んでいる人をみかけた。
どう違うかって?俺の解答はこうだ。
できる奴は、そんな本は読まない。
なんか最近、こういう感じの本増えたよなー。
安直に答えを求めすぎているのだよ、諸君。
fprint
free な fingerprint reader driver の実装が FreeBSD の ports に入った。
amd64 でも動くかな? 楽しそう。
僕は、高校大学と暗室作業を散々やったおかげで、指紋がほとんどダメになってしまい、全然読み取れないのだけれど…
http://reactivated.net/fprint/wiki/Supported_devices
信州いってきた
職場のひとたちと一泊で出かけた。
雨が上がった、夕暮れの中央道をひたすら西へ。
八王子を出る頃には完全に日が暮れており、談合坂・諏訪湖と休憩を挟んで一路伊那路へ。
辰野を過ぎると、時折桜が咲いているのが見えて、車内に歓声が挙がる。
飯島には夜遅くついて、店が全部閉まっており、駒ヶ根まで戻って「らくだ」でソースカツ丼。
何年ぶりかしら。最後にこのお店にきたのは、98年の写真展の準備をしている時じゃないかな。
おいしかった。
翌日は奇跡的に晴れ。
飯島あたりは桜も満開。
写真は与田切公園。田切の聖徳寺なんかにも行って、ほかにもたくさん撮ったのだけれど、それはフィルムなので、またそのうち。
桜は、公園とかにうわーっと植わっているのもいいけど、新緑に混じってぽつんぽつんと咲いているのも素敵。
飯田まで下って、鼎の「木々」でランチ。
いつもは向かいの “Cafe glam hearts” がお気に入りなのだけれど、閉まっていて、気になっていた「木々」にいってみた。すごく素敵なお店で、ごはんもおいしくて、さだまさしが流れていて、眺めもよくて、またお気に入りのお店が増えました。
伊那の「みはらしいちご園」まで高速道路でばびゅーんと戻って、いちご狩り。
で、帰ってきた。幸せ。
不発弾その後
撤去は5/18に実施することになったそうで。