Tgif + embed EPS

While I’m writing a document of GMV, I’ve found that I need to draw boxes, circles, arrows and text on screenshot. I love drawing figures with Tgif, but Tgif isn’t good at handling pixel images (of course, it can import XPM, PNG and other image files, but I’m not satisfied with the result…). The best solution may be:
1. Convert the underlying image to EPS by ImageMagick (the “convert” command)
2. Then import it to a Tgif figure by “Embed EPS File” command
Because ImageMagick does good conversion and Tgif doesn’t touch the embedded EPS itself. However, Tgif doesn’t recognize the size of EPS correctly by default. This is because Tgif calls GhostScript directly and this can be fixed by setting X resource for Tgif:
Tgif.PsToXbm: convert “%s” xbm:-
Tgif.AutoEPSPreviewBitmap: true
This is what I wrote in my ~/.Xresources. Tgif detects the right geometry, and the EPS preview to draw overlying figure is much better than that from GS 🙂
Anyway… I have to go back to documentation 🙁 🙁 🙁

Routing

今日は研究室にひとりでこもって、研究室内のルーティングを直す。
10人もいない研究室で、なんで NAT がふたつあるんだよ、もう…
でも、間に置いたサーバを router にして、ちゃんと通信できるようになりました。
FreeBSD のあんなことやこんなことにも詳しくなったぜ。
つかれた。

32R と 80 Supra

帰りの三鷹通りを走っていたら、32 GT-R と 80 スープラに続けて追い抜かれた。
32R はボンネットがカーボンで、吸気口がどーん、とあいており、かなりの気合い。
かっちょえー。
燃費悪いけどね…
しかし、まあ、俺はチャリですが。

共にむつみし幾年は

何年か前に、九州の某大学の教員公募の面接を受けた帰りのこと。
福岡発羽田行きの機内で同席した、九州大学の先生とふとしたきっかけでお話することになり (777 に搭載された P&W のエンジンに問題が見つかった頃で、その先生はエンジンを気にしておられてたのだけれど、その全日空機は GE だった)、「母校の講壇に立つのは、特別なことですよ」というお言葉をいただいた。その時は、まさか自分が母校にしばらく残ることになる、とは思わなかったのだけれど。
結局のところ、僕はその教員公募には落ちて東京に残ることになり、そして不思議な縁で、母校に2年半、ポスドクとして残ることになった。自分の卒業した学科ではなかったけれど、中学以来の友人がはやくも講師になっていたり、知り合いの先生がたくさんいたり、研究室の先輩が先生として戻ってきたり、とても楽しい環境で、原則として講壇に立つ立場ではなかったのだが時折学生実験で教えることもあり、研究面でも貴重な経験をたくさんさせていただいた2年半だった、と、思う。
そして突然母校を去ることになり、今日は新しい職場で早くも、最初の卒論発表。
もっといろいろ教えられることがあったな、と反省することしきり。だけど、まあ、僕も彼らも精一杯やった、かな? 社会に出ても、きっといい仕事ができると思う。
打ち上げは一部、朝まで続くようで (笑)、
僕は去り際に、何十年経っても大学に遊びに来いよ、と云った。
残念ながら、僕はいないかもしれないけど、でも、母校に誇りを持つ、というのはとても大切で、特別なことなんじゃないだろうか。
慶應義塾には塾歌 (校歌みたいなものだ) があるけれど、それはフォーマルな席でしか歌ってはいけないので、仲間内のお祝いで歌う「慶應讃歌」という歌がある。僕は、どちらも大好きだ。塾歌はいつも背筋が伸びるが、讃歌は、四年秋の野球部優勝の時以来、どうしても泣ける。卒業生でも知らない人があるかもしれないので、ちょっと書いておくと、こんな歌詞だ。
 共にむつみし幾年は 心に永くとどまらん
 月去り星は移るとも 夢に忘れじその名こそ
 慶應 慶應 慶應義塾 永遠に讃えん我が母校
私学っていいよな、と思う。
僕は、卒業生達にいつかそう思ってもらえるような仕事が、できるだろうか。

年賀状

もう2月ですが、やっと本気で書き始めました (笑)。
なんか二重に送ったりしてそうな気もするのですが、正月は忙しすぎてまったく記憶がないので、お許しください…

Tax

確定申告書作ってみた。
前の職場から源泉票がくるのが遅くなったので、年末調整がうまくいかなくて、2万7千円追加納税だってさ。都と市の税金も 5万5千円払わなきゃいけないし、そゆわけで、今月は月収の 1/4 が税金。なんだかなー。

肺活量

自転車競技というのは基本的に持久系のスポーツなわけで、なるべく軽い身体に最強の心肺系を詰め込むのが理想だと思う。僕は基本的にスポーツ苦手なのだけれど、安静時の心拍は 45 くらいで血圧も低めだし、肺活量は 3L くらいある (らしい) し、わりといい感じなわけです。
で、そんなことはどうでもよくて、自分がどのくらい長く息を止めてられるのか、というのに興味があったので、試験監督やってる間に (笑) いろいろ試してみた。
結果からいうと、昼食前は、最初 45 秒くらいで、がんばったら結局 90 秒までいけた。ちょっとでも身体を動かしていたり、その後だったりすると、全然ダメなのもわかった。昼食後は、胃の運動が大変なのか、単におなかが張っていて苦しいだけなのかわからないけど、がんばっても 50 秒くらい。
2分か3分くらいにならないかなあ。またやってみよう。

雨対策

昨夜は急に雨が降ってきて、雨のなかを自転車で帰宅。まあまあ飛ばしたんだが、ブレーキがどうもよくないね。前輪は砂かなんかを噛んでいる気がするので、ちゃんとブレーキシューを整備してやらないとダメかもしれない。
よくわかったのは、今の自転車は雨の中を走っても案外背中が汚れない、ということ (競技機材なので、泥よけなんかついてないので…)。もうひとつ、シューズカバーはもう5年くらい使っているやつだが、手洗いして脱水すればすぐ乾くこともわかった。これで雨の日でもまあまあ走れるな。
上着とかの類はすぐに乾いたし、シューズカバーのおかげで靴もたいしてぬれなかったので、今日は注油さえすれば自転車で出勤できたのだが、また降られると面倒なのでやめておいて、電車で大学へ行ってきた。
とりあえず今週末あたりに自転車の整備をしたいんだが、また雨だなあ。