Paris-Nice のプロローグは David Millar が勝ちました。
いえーい!ついに復活!
投稿者: yasu
うおおおおおおおおお!!!!
燃費その後
65m/L っていうのがどんなもんなのかなー、と思って考えてたんだけど、
自動車なんてたいてい2人くらいで乗ってるのに対して、
747 なんて、国際線なら400人くらい乗ってるわけです。
そうすると、効率的には200倍なわけで、そうすると13km/L か。
なんていうか、そんなに悪くないですね。灯油だし。
きょうの自転車
とろ
てれび
テレビなんてめったに見ないんですけどね。
古田監督でてました。
「代打、オレ」ですよ。かっこよすぎですよ。
なんていうかあれだな、新庄とか古田は別格だな。
燃費
747 の燃費はリッター 65m だそうです。
わはは。
今日のチャリ
黄色いジャージで出勤してみた(笑)。
これ着たからには、追い抜かれたりすると恥ずかしいので、あらゆるぶっちぎりです。
帰りにお茶を飲みに行って、ぜんぶで 45km くらい走った。
47.35km @ 27.8km/h (1h42m10s) odo 2762.6km
えいが
“玻璃(ガラス)の城” (レオン・ライ)
みた。いま gyao.jp でやってる。
昔映画館でみたんだけどね。
素敵なお話です。
今日の電車とか
今日は花粉の飛びっぷりがすごいらしく、起きたらくしゃみがとまらないので薬を飲むものの、ちっとも効かないので電車で出勤することにする。ついでに、確定申告書を税務署に出してくる、という用事もあったのだけれど (まあ、自転車があれば税務署だってどこだっていけるんだけどね…)。
武蔵府中税務署なので、分倍河原の駅から南武線で大学に行った。遠かった。
しかしまあ、電車は本も読めるしプログラムも書けるし、それはそれでいい。それと引き換えに、乗り換えとか混雑とか、面倒なことなことも多いんだけど。
今日はそれほどせっぱ詰まっているタスクもないので、Mac を LDAP+NFS で研究室のネットワークにぶら下げる仕事を詰める。NetInfo サーバがもう動いているのでわりと簡単で、だいたい終わった。まだ /opt 以下が ppc binary しかないんだけど、framework はできているから、なんとでもなるでしょう。たぶん。合間にひさしぶりに床屋にいって髪を切ったり、お茶を入れたり。
帰りの電車は、木曜でしかもまだ終電じゃないというのに、酔っぱらった人が多かった。そろそろ年度末だから?