Linux の dd

Linux なマシンに USB でハードディスクをつないで消去しようとおもって dd したら、no space left on device になっても止まらなくて、わわわってなった。Ctrl+C も kill -9 も効かなくて、乱暴だけど USB のケーブルを抜いたら止まった…

正しいのはこれらしい。FreeBSD や Mac では ctrl+t で USR1 か何かが飛んで進捗見えるのだけど、status=progress いいですね:

dd if=/dev/zero of=/dev/sdb bs=10M conv=noerror,sync status=progress

FreeBSD 13

ちゃんと新しいものに移っていかないといけないなあ、と思いまして、FreeBSD 13.1-RELEASE を入れてみた。研究室では NAS とかを mount するのに FreeBSD では amd (am-utils) を、Linux と Mac では autofs を使っていたのだけれど、/etc/rc.d/amd が、ない…!

Removed the amd(8) automount daemon. Its functionality is provided by autofs(5)13f7dbe822d5 (Sponsored by The FreeBSD Foundation)

https://www.freebsd.org/releases/13.0R/relnotes/

ほんとだ、なくなってました。autofs のマップ、Linux と同じでええんかな、ぼちぼち試します。

Fediverseなるもの

Twitter がアレな感じになったおかげで Mastodonというのを触ってみたら、Fediverse というのがあるそうで、Wordpress のプラグイン (activitypub) というので接続できるらしい、ということを学んだ。

というわけで、テストテスト。これフォローしてると Mastodon のタイムラインに出たりするのかな。@yasu です。