写真修復

なんか、デジタルカメラがファイルにつける番号が前のカメラと重複したらしく、一部の blog entry で画像が差し変わっていたので、修復しましたです。
過去3年分くらいのアーカイブを斜め読みした。あんまり面白くないな (笑)

LSDB Symposium

今日は東大で、ライフサイエンス統合データベースプロジェクトのシンポジウム。
DSCN2537
電源が使えなかったので、メモは最後のパネルだけ。
中村先生 (阪大): 化学のデータベースは、人手が入って整備されたものを購入する、というビジネスモデルがあったから続いてきた。ライフサイエンスのデータベースを public domain で (税金で) やる、とした場合の永続的な資金調達、ビジネスモデルは成り立つのか?
大久保先生 (遺伝研): この何年かでアメリカのベンチャーが明らかにしたのは、お金をかけて収集した大量のデータを限られた (頭のいい) 人たちが抱えてもコストを回収できるだけのリターンが得られない、ということ。だから、それを世界中で共有すればいい、というのがこれからの何十年かになるんではないか。
菱山先生 (文科省): 研究のお金の大半が税金から出ている以上、データは抱え込まずに公開しよう、というのは普通。だけど実際のところ、役所が強制的に公開させたりすればいいデータが出てくるのか、というとそれは別の問題。研究者の間でルールを作るのか、役所主導でやるのか、とか、みんなで考えないといけない。
中村先生: たとえば、政府からもらった grant の 1%は間接費として統合 DB のために使います、みたいなビジネスモデルも考えられる。
堀田先生: 統合データベースにデータを入れることで最終的にはデータを入れた人のメリットになる、というところにたどりつくのが目標。
ポスター発表のメモ:
– アミノ酸で全ゲノム比較がしたい (植物とか…)
– 脊椎動物とかの遺伝子予測に比較ゲノムは使えそうだなあ (これは、いますぐ僕らが何かやる、っていうことにはならないけどね)
使ってみようかな、という人はたくさん。

今日の自転車

久々にチャリ出勤。でも、もう梅雨入りなのよねえ。
家から職場まで、電車を使うと1時間ちょっとかかるのだが、自転車なら35分であり、混雑にもまれることもないので、非常に快適。しかし何で最近さぼっていたかというと、天気が悪かったり体調が悪かったり、ということで。
帰りは、調布飛行場の近くでホタルを見てきた。夜10時半くらいだったので遅すぎたのか、あまり数はいなかったけど、飛んでるのも見られたよ。
23.22km @ 24.6km/h = 56m32s (odo 6289.1km)