mixi

4/1 から mixi の利用規約が改正される模様。
第21条に「本規約は法令よりも優先」みたいな記述があるんだけど、これはどういうことだろう… ここは日本ですよ。国内の企業が国内の人間に対して提供するサービスは、当然国内の法律が適用されるはずですが。
しかも、23条には「準拠法は日本の」とか書いてあるし。法令より優先するなら準拠法なんていらないでしょ。
でもって、附則には「施行前にユーザによって行われた行為も対象」みたいなことが書いてあるわけですが、なんか、「法令よりも優先」とか書かれているものに、こういう附則がついているとものすごく不気味。21条のそれがなければ、別にかまいませんけれど。
これって、ちゃんと法律のことわかってるひとが書いたのかしら?
法治国家をナメてるのか、それとも僕ら素人にはよくわからない難しい法律のお話があるのかしら。無効確認訴訟とか起きそうだな。
mixi ってすてきな会社だな、と思ってたのだけど…
何かを壊された気分。

「mixi」への2件のフィードバック

  1. とにかく民事訴訟はやらないって約束して!会社つぶれるし!という規約かと。
    法律に準拠して、というのは基準を見本にしたという程度のことで、多分このような規約は基本的に当事者間の同意という程度にしか効力がないものだから、強めに作ってるんでしょう。
    実際、訴訟関係の出費が凄いのかもしれませんね。

  2. そうねー。
    なんか、よくみたら、「法律に基づいて一部が無効と判断されてもその他の条項は有効」になってた。
    まあいいか。訴えられるようなこと書かないし。

コメントを残す