Windows Vista

ThinkPad X60s を手に入れた。仕事用。
Windows Vista が入っており、ちょっとおっかなびっくり。でも、だいたい仕事環境ができた。
– Firefox と Thunderbird をインストール (ほんとはEmacsでメール読み書きしたいんだが)
– Cygwin
– MinGW
– キーボードを英語配列にして ctrl と caps を入れ替え
など。わりと開発専用な感じで使うので、office とかは一切入れないかも。
キーボードは少し小さくて、手が余る感じだが、やっぱり打ちやすい。いいですね!
で、Windows Vista を少し使ってみた感じでは、
– 思ったほど重たくない (メモリが 3G あるからかもしれん)
– 思ったほどフォントがきれいでない (Mac 使いだからかもしれん)
– 思ったほどいけてないユーザインタフェイスではない (Microsoftにしてはがんばってる)
といった感じ。ま、しばらく使ったら重たくなったりしそうだけどなー。

信州行ってきた

新年に信州いくのは恒例になりつつあるような。
今年は日本人数名に留学生4人が加わって珍道中だった。
みんなそれなりに日本語も英語も話せるのでコミュニケーションには問題がないものの、日本語と英語と中国語が飛び交って謎な空間でした。
中央線の車内にて。


お昼は飯島市鼎の、お気に入りのカフェ。

向かいの菓匠「赤門や」さんでお抹茶とお菓子。

夜は飯島食堂!

留学生チームにはうどんが人気。

夜は温泉につかり、UNO を中国に布教して (笑) 、さっさと寝ました。UNO なんて、何年ぶりだろう。おもしろかった。夜は雪が降り、露天風呂がいい感じでした。
翌日の朝はマイナス7度。だけど天気がよくて、雪も解けました。めでたい。
宿はいつもの陣屋さんだったわけだが、「部屋から山がきれいでスイスに行ったときみたいだ。日本にきてから泊まったホテルでいちばんいいね!」というお褒めの言葉をいただきました。わーい。

田切の、吉瀬に渡る橋のところで、みんな木曽駒をバックに写真撮影。

伊那の漆戸醸造さんで「井の頭」の蔵を見学させていただきました。突然だったのに、ありがとうございました。


最後は甲府の「小作」でほうとう。食べてばっかりだな。

zlib (.gz) と bzlib

[ 識別方法 ]
RFC1952によると、gzip ファイルの最初の2バイトは 0x1f, 0x8b で、それに続く 1 バイトが 0x08 (0x00-0x07 が予約されているが、使われていない模様) と決まっている。
bzip2 の場合は、最初の3バイトは ‘BZh’ で、4 バイト目が 0x31-0x39 (bzip2 -X で指定した圧縮の effort level) だ。
[ zlib の使い方 ]
Zlib Manual をみれば簡単。使いそうな関数としては、
– gzFile gzopen (const char *path, const char *mode);
– gzFile gzdopen (int fd, const char *mode);
– int gzread (gzFile file, voidp buf, unsigned len);
– int gzwrite (gzFile file, const voidp buf, unsigned len);
– int gzeof (gzFile file);
– int gzclose (gzFile file);
あたり。便利です。オープンしたファイルが .gz format じゃない場合、gzread はただの read() になる。
つかいかたは bzlib もほとんど同じ。

MT4

やっと MovableType を 4 に upgrade した。
Backend を Berkeley DB から MySQL に変更し (SPAM comment の削除とかがめちゃめちゃ速くなった!)、テンプレートを MT4 のものに差し替え、かなり時間がかかった。つかれた…
しかしまあ、移行のための script はかなりよくできており、肝心のコンテンツが壊れたりしないのがすごいところだ。

ATOK Sync + .Mac

ATOK Sync というツールがあって、ツールは無料だけど使うには Justsystem の Internet Disk サービスを申し込まなきゃダメ、みたいな説明になっているのだが、実は DAV なサーバがあれば使えるっぽい。つまり、.Mac のアカウントでも使えそうだ。
というわけで、設定のところで
サーバ URL: http://idisk.mac.com/ユーザ名
を設定してやったら、ちゃんと辞書のファイルが iDisk 上に作成されて、同期ができるようになった。たぶん Windows でも、.Mac のアカウント持ってれば使えるはずだ。いいね!

八ヶ岳トレーニング

ちょっと前 (11月の末くらい) だが、八ヶ岳いってきた。
毎日 1 時間くらい自転車のってた。信州というところには平坦路というやつがなくて、上りと下りしかないところが非常におもしろく、そして厳しい。
天気は当然のことだが強烈に寒く、シューズカバーがなかった(アホです)ので下りで足先の感覚がなくなったりとか、それはそれは大変だった。上りは涼しくて楽だったけど。
で、やっと blog に写真をホイホイ載せられる環境ができたので掲載。

カラマツ並木。

八ヶ岳エコーラインまで下りる。

紅葉はとっくに終わってる。


エコーライン (県道17号) は、細かなアップダウンを繰り返しながら山麓を走る、いい感じの道路でかなりお気に入り。ぐぐっと曲がると景色がじわーっと開けるところとかがいい。

牛もいた。

信濃境から農道を八ヶ岳に向かってズバーっと上がる。見た目ほどしんどくないが、舗装がけっこう荒れており、直線で速度が乗るだけに下りは怖かった。