ちょっと前にも書いたけれど、11日に品川近視クリニック LASIK の手術をうけて、視力が両眼とも 2.0 になった。
メガネをかけはじめたのは中学3年の時、つまり 1993 年だから、15 年くらいメガネをかけていたことになる。ここ何年かは -4.0dp のメガネで落ち着いており、自転車で走るときは度付きのサングラスなんかも使っていた。でもまあ、自転車競技ってやつは、自分の親指くらいの太さのタイヤに命を預けて、時速 70km とかで峠を下ったりするわけで、路面の状況や、道路を横切る排水溝なんかが見づらいこととかあって、時々肝を冷やしたりするようなこともあった。
LASIK、という治療法があることを知ったのはもうずいぶん前で、学部生の頃、レーシングドライバーの土屋圭一さんが「レーサーは視力が命だから、受けることにしたんだ」と書いているのを読んだのがきっかけだったと思う。当時は費用も高くて、到底ムリだと思っていたのだけれど。
で、先日 TOJ を見にいったときに、八ヶ岳の下りでちょっと怖いと思って、それで手術受けることにした。どうせ、梅雨でチャリ乗れない予定だったし (ところが、全然雨降らないんだけど…)。
術後検診とかもあるわけで、いろいろ調べるとけっこうスケジュールが厳しかった。そういうわけで、5日に電話して、9日に検査を受けることになった。検査はけっこう大変で、視力・眼圧からはじまって、黒目のところの写真を撮ったりとか、角膜の厚さを測ったりとか、あらゆる測定しまくり。いろいろな測定器があってけっこう面白かった。所要時間は17時半から始まって、20時までの2時間半くらい。結果、手術 OK で、11日に受けることに。検査で、瞳孔を開く目薬を使うので、検査後1, 2時間はぼーっとした感じで、メガネしたままだと近くの腕時計やなんかが見えなくて、こまった。メガネ外せば、まあ、近くは見えるからいいんだけど。
手術当日の手術後と翌日は基本的に使い物にならないので、10日の日曜日は仕事しまくりで、夜中まで頑張っていろいろ片付ける。11日は14時半に病院へいって、検査をうけたり麻酔の点眼をしたり、術後に使う保護メガネと目薬と、消炎剤ののみぐすりをもらって説明をうけたり。手術室の手前で、しばらく薄暗い部屋で休憩して、手術は15時半くらいから。手術室に入る前に、当然メガネを外して、看護師さんに渡すわけです。もう、ぼーっとして、ものの輪郭くらいしかわからない。
最初の工程では角膜の表面をフェムト秒レーザーだかなんだかで切り取って、フラップを作るのだが、このときは眼球を固定するみたいで、円筒状のものを眼球に押し当てられて、そっちの眼は見えなかった。麻酔の点眼をしているのでまったく痛みはないのだが、なんか表面を切ってるなー、という感覚はあった。片目の照射時間は 20 秒くらい。固定用の器具を外されると、もとのように見えるようになるが、なんか像が2重になってる感じ。もともと焦点があわないので、なんだかわけがわからない訳だが。
隣の部屋に移動して、そっちはエキシマレーザー (って、つまり工業用の、切削加工に使うレーザーの医療版なのかな?) でレンズの屈折率を直す (それともやっぱり、これって削ってるの?)。こっちは眼球を固定しないかわりに、頭の位置をしっかり固定しなければいけないので、何か聞かれてもうなずいたりしちゃダメで、言葉で答えるように、とのこと。しかし、寝てるとだんだんアゴが下がっちゃうようで、ちょっと大変だった。
この工程ではぜんぶ見えており、まずまぶたを閉じないように固定される。あと、髪の毛なんかが入らないように、テープでなんか貼り付けて、目だけが外から見えてる状態になる。で、照射装置のまんなかの緑色のランプをじっと見るようにいわれて、先生が片目のフラップをめくると、それまでぼーっと見えていたのが全然焦点の合わない状態になり、それでもなんとなく真ん中の緑色の光をみていると、いよいよレーザー照射開始ですよ。照射時間は両方とも 50 秒くらいだった。赤い光がきらきらっと見える感じだが、眩しくはない。照射が始まると強烈にオゾンの臭いがして、こりゃすげえ出力なんだなー、と思う。最初にやった右目は、途中で頭が動いちゃったみたいで、2,3回照射を中断してやりなおしたのでちょっと不安だったのだが、今ではしっかり見えており、つまり、すこしくらい頭が動いちゃっても、医師が適切に中止して、位置をあわせて再開すれば全然問題ない模様。
レーザーの照射が終わると、フラップをもとに戻して、目薬のついた筆みたいなのでぴとぴとっと触って、位置を合わせる。左目の照射は一発だった。で、終わると、しばらく目を休ませないといけないので休憩室に移動するのだが、このときは廊下歩くのにメガネ返してくれないわけです。あたりまえだけど。この時点ではまだ、なんとなく視野が白くてぼーっとしているのだけれど、しかし、今まで全然見えなかった距離のものがちゃんと見えてるので感動した。休憩中は目をつぶってなきゃいけないんだけど、たまに天井とかみて、うひょー、天井の模様が見えるぜひゃっほーい! とか、そりゃもう大興奮。
で、30分ほどじっとしていると、名前を呼ばれて診察。目の表面を顕微鏡みたいなのでみてもらって、「ちゃんとなおってますねー、おつかれさまでした」と言われて、おしまい。
保護メガネをかけて駅へ。おおお、ちゃんと見えるぞ。なんか、白っぽくてぼーっとしてるのと、異物感があるんだけど、異物感は炎症からくるもので、どうやら正常の範囲らしい。
しばらくすると麻酔が切れて、タマネギ切ってるような感じに痛む。うわー。
御徒町へ寄って、オードビーでサングラス買う。目が痛いんですよー、でも見えるんですよー、と、お店の人と話す。前に作ってもらったレンズとだいたい同じ色がいいなー、と思って、結局 Rudy Project の Ekynox SX (これもずっと使ってた奴だ) に、Racing Red というレンズを入れてもらった。文字通りレーサーのためにチューニングされたレンズであり、非常にカッコイイと同時に、とても見やすい。おすすめ。
だいぶ目が痛むので、新宿駅で麻酔の点眼液を使う。あっという間に痛くなくなった。
帰宅してご飯食べて、1時間おきに点眼して、夜10時くらいに寝た。その日は、なんか読んだりすると目がしょぼしょぼする感じで、到底ムリ。そもそも、そういうことしちゃいけないんだけど。
翌日は起きたらなんかぼやっとする感じだったが、窓の外を見たら景色がとてもきれいに見えた。遠くまではっきり見えるのは、一眼レフのファインダーの中だけだと思ってたのに(笑)。午後、検診でふたたび病院へ。早く着いたので、時間をつぶすために入ったカフェで、となりのお姉さんが手術の説明を読んでおり、これから手術だとのこと。30分くらい、いろいろ話す。
検査の結果、視力は右 2.0 (もとは 0.04) 、左 1.5 (もとは 0.05) だった。左目は利き目じゃないので、回復が遅れている模様。
一週間くらいは、朝起きてしばらくは近くがあまり見えなかったり、目が乾いたり、乾いて傷がついてよく見えない日があったり、なにかと不安定だったが、一週間過ぎたらかなり安定して、一週間後の検診では両眼 2.0 だった。
なんていうかこう、世界が違う感じ。思い切って手術うけてよかった。