RECONF @ Hiyoshi : Day 2

[ 443 ]飯田先生複数のデータユニットがデータを投げるわけだけど、データユニット間の通信はない?… 今後もっと大きなモデルがシミュレーションしたい、という時代になってきたら、そのときに考えたい。

今日は(今日も)激しく寝坊しましたすいません。
[ 443さん ]
飯田先生
複数のデータユニットがデータを投げるわけだけど、データユニット間の通信はない?
– ありません。独立したシミュレーションタスクになります
ツリーを分割して複数の DU にわけたりとか
– 難しそうだけど、以前の構成と違うので、できることはできそう。今後もっと大きなモデルがシミュレーションしたい、という時代になってきたら、そのときに考えたい。
[ にしかわさん ]
パラメータスキャンの説明が変なんじゃ…?
Solver Core が µP 比で 100 倍速いってマジですか。ぬぅ。
パイプラインピッチとパイプラインの深さ(遅延)は違うですよ。
飯田先生
– Phase 1 と Phase 2 のパイプラインって直結できないんですか
連立微分方程式なので…
[ おさな ]
まあいろいろありましたとさ。
最適なビット幅とか自動で求められないかなー。

コメントを残す