10速の105、もう普通に流通してるみたいだ。
いいなぁ。
新しいフレームもあるし、いっちょ組みますか。
10s 105
いいなぁ。 新しいフレームもあるし、いっちょ組みますか。
そんなことよりデバッグしようぜ!
いいなぁ。 新しいフレームもあるし、いっちょ組みますか。
10速の105、もう普通に流通してるみたいだ。
いいなぁ。
新しいフレームもあるし、いっちょ組みますか。
http://jb.asm.org/cgi/content/full/187/1/23
読みたい。
博士論文の要旨を書く前に、論文とかスライドとかのファイルを大々的に整理してみました。… 今年はやたらスライド作ってる。
博士論文の要旨を書く前に、
論文とかスライドとかのファイルを大々的に整理してみました。
あんまり自分では意識してなかったのだけれど、やっぱり年を経るごとに
発表件数って増えるのですね… 今年はやたらスライド作ってる。
自分でもちょっとびっくり。
さて、要旨、書きますか。
Karan Vasudeva and Upinder S. Bhalla
Adaptive stochastic-deterministic chemical kinetic simulations
Bioinformatics Vol.20, no.1, 2004, pp.78-84
http://www.srccomp.com/SRC7.htm
SRC Computers から新しいマシン出てますね。2006年にはavailable になる模様。
FPGA は何が乗ってるんだろう?
さて、今年も基板作りの季節がやってまいりました!
FPGAの調達計画はもう実行に移っているので、もう何も考えることはないわけですが、
問題はSRAM。
ということで、ちょこっと QDR-II の現状を調べてみた。
Samsung: 72Mb が量産中 (!)
Cypress: 36Mb なら作っていそうだ
Renesas: 18Mb までしかなさそう
GSI: 36Mb はそろそろ量産中? (3Q05の予定らしい)
72Mb とかほしいですが、入手性を考えると GSI の 36Mb でしょうかね。
Samsung は… 手に入るかなあ。いつも小売りしてくれないんですが、別ルートで頼んでみるか。
あと、PCI Express もつけたいんだけどねー。
どうしたらいいんだろう。
PCI Express – PCI-X Bridge みたいなやつ使えば、
設計かえずにやれるんだけど、それは PowerMac に挿せる、という以外に
全くメリットないし。Philips の PCI Express PHY は FPGA 側に MAC が必要で、
そりゃ自分で書くのはとってもしんどいです。
USB でハードディスクつないで /usr/local とか rsync してみた。
んで、Emacs も TeX も available になったので、研究会の予稿をばりばり書いてます。
ATOK のライセンス足りないので、日本語入力環境はことえりなんですが、けっこういいかも。
充分普通に使える感じ。
メモリが 512MB だとちょっと不足気味。自分で増設はできないので、
どうしよう?
Tiger の Previewer で、PDF にコメントとか書き込めるんですね…
(Acrobat Reader はめんどくさかったので入れなかったんですが、こりゃ使えるぞ)
http://www.nasa.gov/vision/earth/technologies/liquidmetal.html
こりゃすごいっす。合金で、プラスチックみたいに簡単に成型できて、
チタンより頑丈なんだそうですよ。
そうすると、金属モノコックな自転車とか作れるのか?
月曜の夜に、iBook がスリープから復帰しなくなってしまって、
電源を入れるとファンが超高速で回転する状態に。で、火曜は新和電材さんのセミナーで
talk なわけで、こりゃまずい。スライド自体は、アメリカから帰国した直後に home の
バックアップをとってあり、そこからかなり復元することができたが、いかんせんプレゼン用の
ノートがなければどうしようもない。
最初は、Keynote から出力した Flash を ThinkPad で再生しようかと考えた (わりといい感じだ)
のだが、やっぱり図の影がおかしくなったりするのが気になったのと、ソフトウェアまわりの
デモなんかもやりたかったので、とりあえず朝一番で Apple Store へ。
Genius Bar でチェックしてもらうと、マザーボード交換で3日程度かかるという。
3日って、一般的には超早いわけだけれど、プレゼンは今日の午後。
というわけで、買ってしまいました、Mac mini.
原宿のラボでセットアップして、Keynote のスライドをコピーして、おしまい。
Mac OS のセットアップ自体は30分もあれば終わるので、緊急時には非常によいです。
iBook 壊れた模様。電源を入れると、ファンが全力で回転しはじめます。
今日は talk があるのに、こまった。
バックアップからスライドを作り直して、Keynote から Flash に落として、
Windows でプレゼンすることに…