とりあえず腹減った。
みんな発表時間ぶっちぎりまくり。
質疑応答ではデザインエントリのところに興味が集中。
まあ、そりゃそうか。
C言語設計とか推進しないとダメかなぁ。
HBOC = Hemoglobin-based oxygen carrier
虚血のときに輸血の代りに使うらしい。面白いな。
Son of Moore’s Law: 1000ポンドで解読できる塩基対の数。
Moore’s Law の勾配よりだいぶきついぜ。2050年には、
人間一人のDNAが20万円で読めちゃう。
計算機しんどすぎ。
後期の特別講義に出席したい。
終了後に先輩の F さんのチームとミーティング。
わしら計算機屋なので、シミュレータ作ってもシミュレートする
ものがないわけですが、そのへんが解決しそうな感じ。
でも、その前にちゃんと使ってもらえるものを作らないといけないわけで。
それには基盤になるようなモジュールの実装を頑張らにゃいかんのだが、
しかし、演算モジュールの実装をしないととりあえず論文書けないので、
そのへんをどうするかが問題だ。
だれか時間くれ。
ちゅーか、HDL 書いて論理設計やる前に、電気的な問題をいろいろ
解決せなあかん。
んで、ミーティングしてて懇親会でられませんでした。
先生方ごめんなさい。