トレーニングとか

最近大幅にサボっていたが、トレーニングは昨日から再開した。
今日は免許証の再交付に自転車で行って、大学には電車で行った。
雨降ってきてたからな。
来週は完全復活といきたいところ。
走行 16.47km (累積 12025km) , 平均時速 24.1km/h, 最高時速 47.5km/h

免許証

諸般の事情により、運転免許証の再交付を受けてきました。
運転免許試験場からの帰りに、東八道路を飛ばしてたら、
自転車屋ができてたので寄ってみた。O-Vestだ。
ちょうど、予備のタイヤとかがなかったので購入。
値段もけっこういい感じだ。
お店の人に聞いたら、この4月に開店したのだそうだ。
そういえばサイスポ10月号に載ってたな。

GRAPE

土曜になんか、講演をすることになって、
専用計算機で驚異的な性能をたたき出した例が必要、ということで、
GRAPEを引っ張ってきた。
天体間の重力を計算する専用のスゲエ奴で、文句なしに世界一だ。
こういうの作りたいっすね。
スライドはこれ。

Lisp

LispMe というのがある。
PDA (Palm) で動く Lisp だ。ペンで Lisp のコードを書いて、がしがし動かせる。
割り勘とかするのにこの上なく便利だ。

講演

土曜にしゃべります。
▼文部科学省科学技術振興調整費「システム生物学者育成プログラム」シンポジウム
 育成対象者成果報告会
・日時:9/25(土)13:00-18:00
・場所:矢上キャンパス 創想館地下2Fマルチメディアルーム
・問い合わせ先:慶應義塾大学理工学部生命情報学科
岡浩太郎(oka@bio.keio.ac.jp)
最後からふたり目くらい。最後は偉いひと(だったと思う)なので、
16時すぎくらいにくれば長名が見られます。

新幹線

長崎駅で、京都行きの夜行を待っていたら、駅前のスクリーンで、
ずっと長崎新幹線の早期実現を、みたいなビデオが回っていた。
もちろん、新幹線みたいな高速列車が通るのはいいことだけれど、
夜行列車が減ってしまうのはちょっと悲しい。
新幹線は素晴らしく速くて便利だけれど、
機関車の牽く夜行列車、というのは素晴らしく静かで、快適である。
目が覚めて、カーテンをあけると見知らぬ街を列車が走っている、
というのはとても素敵だと思うし、それがモーターの音のする電車でなく、
機関車の牽く列車であれば、とても快適に眠れる。
長崎と京都を結ぶ「あかつき」には、
寝台車だけでなく座席車もついていて、この車両はとてもいい椅子だし、
なにより寝台車より安いので、けっこう気に入っていて、去年も乗ったのだが、
こういう列車がなくならないといいなぁ、と思う次第。

芸術は爆発だ。

大阪(というか茨木)に寄ったら、太陽の塔が近所だ、という話を聞いたので、
自転車もあることだし、と思ってがーっと行ってきた。茨木駅前から、
エクスポロード、とかいう道路を走れば、ちょっと上りがあるが、わりとすぐ。
自転車を持って旅行すると、乗り換えとかがしんどいが、
こうして突発的に行きたいところが発生したときに便利だ。
エクスポロード、は、基本的に片側2車線であり、走りやすかった。
最後の上りで難儀している自転車が居たが、
俺の脚は空港の金属探知器に引っかかる程すげえのである。余裕。
万博公園の中にあるので、入場に 250 円かかるが、広くて気持のいいところだ。
脇をモノレールが走っており、その真下にサイクリング道路がある。
自転車を飛ばしてると、上をモノレールが追い越して行くのはなかなか面白い。
ここのサイクリング道路はところどころに信号があるのが難点だが、
舗装状態は非常によく、しかも素晴らしいことに、歩道と別であり、
変な段差があったりもしないので、けっこう走りやすい。
で、太陽の塔であるが、万博公園は自転車が入れないので、
入口にとめて、歩いて行った。荷物が重いので、太陽の塔だけ眺めて、
すぐ帰ってきた。あれは前から見るとちょっと怖い奴だが、
実は背中側にも顔が書いてあって、そっちから見るとわりとかわいい感じだ。
万博中は中に入れて、しかも、中にももうひとつ、
「地底の太陽の顔」というのがあったらしい。
むぅ、見たかったぞ。
帰りは道を間違えて、阪大医学部のほうにいってしまったので、
公園のほうに引き返して帰った。途中で、銀杏が道路に散らばっていたりして、
もうそんな季節なのかあ、と、しみじみ。
そういえば茨木駅前の、かわいい感じのカフェに入ったら、
店員さんが何故か白衣を着ていて、しかも、着かたが医療従事者のそれではなく、
化学系の学生っぽい感じで、しかも実験してる人達並みに汚れていて、
ちょっと嫌な感じだった。「白衣で食堂に行ってはいけません」という
告示が大学で出ていたが、まさにそんな感じだ。